やっぱりそうなのね・・・
天気予報は雨(午前中)、前日に放流。
この流れ・・・
当然・・・・
期待できるでしょーーー(ノ゜▽゜)ノ
ってゆ~ことで、AM3:30起床。
が、
まさかの
2度寝ーーー(´A`)
ってなわけで、AM5:00に再度起きて高速すっ飛ばす。
AM6:30河口湖到着。ん?でも、河口湖で自分何連敗中だっけ?放流といわれ、釣れた試しないしな~
ってか、雨はドコ行った!?
頭隠して腹隠さず(?)
放流場所の浅川からスタート。到着して真っ先に前日つけたバスをハイピッチャーにチェンジ(笑)
信号下までスピナベとセイラミノーで流します。
人が多いので入るスペースは少なめ。ボート屋の前で巻いてたら
グンッと竿が重くなる。
スイープ気味にフッキングしてゴリ巻き・・・岸にズリ揚げたか揚げきれてないかのところでフックオフ。
手で掴もうと思いましたが、パチャパチャと音とを立てて魚は水の中へ(´;ω;`)
やはり、河口湖は相性悪いのか?
・・・このままボウズだったら、1匹釣ったけど、写真撮る前に逃げられたとだけいっておこう・・・
信号下を目指して歩道をテクテク・・・護岸に居ついてるバスを狙おうと水の中を見ると、ところどころに見えバスいます。
明らかな40upも数匹。
鼻先にスピナベを通す・・・逃げる
セイラミノーを投げる・・・足場が高くてまともに引けず
・・・まぁフンギリついた、元々見えバス釣れるほどのテクなんか持ち合わせてないし。
沖目の良さげなウィードが気になりキャスト。上っ面を引いてると・・・
ゴンッ!とバイト。
足元まで寄せて・・・・・
ど~する?
Q.足場2.5m+MLロッド+8lbライン+30cm超バス=???
(欄干含む)
A.ブッコ抜く!
超久しぶりの河口湖バス(^^; ワンナップスピン1/4oz
その後、信号下までスピナベ流していくと後ろからバスが着いてくる!
我慢して丁寧に足元まで巻いて・・・
喰った!激フッキング!!
が、すっぽ抜け
・・・というのを2回やらかす・・・orz
ん~、やっぱ自分、見えてると早合わせしちゃいます。すそぱでもニジマス相手によくやるんですよね~。
信号下まで行ったものの、何も得られず浅川へスピナベ流しながら戻る。
途中で、さっき釣れたウィードをもう一度・・・・・
グンッ!と竿が重くなる。
足元まで寄せて・・・・・
Q.足場2.5m+・・以下略(笑)
再びブッコ抜く!
サイズ変わらず・・・ ワンナップスピン1/4oz
AM9:00 車に戻って畳岩方面へ移動。
高速バスで来たF氏と現地合流。
(来るならちょうどこのぐらいの時間だろうと思ってたら、ホントにいた(笑))
浅川に行きたいF氏と浅川を釣り終えたnightmareが出した行き先は、放流ポイントの白須・・・
が、
近年見たことない人、人、人・・・2m間隔で人が釣りしてる河口湖を久々に見ました。
入るスペース少ないんで、F氏とチョット離れてスピナベを遠投する自分・・・
ワンナップスピン1/4oz
ハイピッチャー3/8oz
2本追加♪
今日はスピナベなのか?
ってか、それしかできませんが・・・(^^;
F氏が抜けたポイントに入って・・・
ハイピッチャー3/8oz
さらに1本。やっぱスピナベか?
が、後が続かず小海へ。
大船団(^^;
向かい風にキャスト!
激バックラ(涙)
昼食採って、沢村さんちでラインとワンナップ魂を購入。
ライン巻き直して、午後は長浜⇒信号下⇒白須と周るがノーバイト。
ミノー投げたり、クランク投げたり、ワンナップ魂投げたり・・・・・いつもの迷走がぁ~
動物は子供の方がカワイイすね(^^;
隣でF氏がラバジ根掛かり。足元なんでウェーダー取りに行けばヨロシ・・・鍵を渡してF氏が持ち場を離れる・・・
最後の足掻きでスピナベ投げ続ける自分・・・すると、ドコからともなくバスが現れ目の前でバイト
ビバーチェ1/4oz
結局、最後までスピナベでした
ってことで、F氏、お疲れ様でした!
・・・じゃなかった、
残念でした(爆)
他人のバイトまで遠のかせるF氏の負のオーラ、恐るべし(((( ;゚Д゚)))
関連記事