負けるわけにはいかんのです

nightmare

2010年05月22日 22:32

どもです。まだ5月だというのに、早くも腕の皮が剥けております(^^;



『絶対に負けることの戦いがソコにはある』と言われながら、負けまくっているカラスJapanこと岡田Japanことサッカー日本代表。

『金メダルしかいらない』と言って、銅メダルすら取れなかった星野Japanこと北京五輪の野球日本代表。


ま、プレッシャーはいろいろあるとは思いますが、当方にもチョイと負けられないものがありまして・・・


シャウラがワールドシャウラに負るわけにはいかん!


っつーことで、先日ワールドシャウラを購入したF氏に一方的に挑戦してきました。


でもですね、実は私、今シーズン4lbラインでしかお魚ちゃんを釣っておりません(笑)
強めのタックルは毎回欠かさず持っているんですがね、巻きやラバージグで釣れておらんのですよ。




フィネス最高!!



なんて声がどこかから聞こえてきそうですが、たまには魚をゴリ巻きで寄せてブッコ抜き!なんてことをしたいのです(笑)


なので、今回は強めのタックルしか使わない、某所で夜釣りを敢行しました。


現着はPM10:30、先行者無し。

タックル
 自分:SHAULA1652R+'04 CALCUTTA CONUEST 101DC
 F氏:WorldSHAULA1652R-2+ANTARES DC

ロッドもリールも自分の方が旧式です(笑)


で、ココのポイントで実績があるのは4箇所ぐらいなのですが、そのうち1箇所のストラクチャーが無くなってました・・・orz
そんなこんなで釣りしますが、なかなかアタリがありません


自分は残り少ない実績箇所を中心にラバジとスピナベを放り込みます。
しばらくすると、ラバジをリフトしたときに妙に重い感触が。とりあえずスイープに合わせると喰いついてます。すかさず追いアワセを入れてゴリ巻き・・・結構なサイズ?
いつも締めッパナシにして放置しているのが悪いのか、ガチガチにしてあるはずのドラグが滑っていきます
足元まで寄せて、強引にブッコ抜き~!ウム、これがやりたかったのです♪



47cm・・・口と尻尾が見切れてますが(^^;

今シーズンの自己記録、1cmずつ更新中です(笑)


一方、F氏は・・・可哀想なので触れないであげましょう。


ワールドシャウラ入魂の旅・・・続く?

関連記事