脱税に手を染める
表記上は税率8%だが・・・
みなさんは脱税したことありますか?
私はありまぁす!
最近流行のイートイン脱税ってやつですね。
メディアによると『テイクアウト』と申告してイートインを利用すると脱税行為になるんだと。
ってか、そもそもコンビニで食品を買うと何も聞かれず8%になるわけで、『イートインご利用ですか?』なんて聞かれたことないですけどね。
『テイクアウト』と申告せず勝手にお店が8%にしただけなのに、脱税犯に仕立て上げられる世の中とか・・・((((;゚Д゚))))
聴覚障害者が申告するのも困難ですし、コミュ障のワタクシが申告するのも困難なのです。
まぁ、そもそもの制度に問題があるよね。
・・・で、冒頭のおにぎりで気になったのですが、弊社の事業所は6F建ての建物と平屋の建物の2棟構成されていまして、6F建ての2Fに無人の売店があります(つけ払い方式)
2Fにはイスが置いてあり、そこで食べることも可能ですがイス自体は売店の設備というわけでもなく(会社の設備?)、売店は外部委託になっています。
そして、ワタクシは5Fで業務を行っているので5Fに持っていって食べています。
さて、この場合消費税はどうなるのか・・・
・6F建ての2Fで食べる場合
・6F建ての2F以外で食べる場合
・平屋の建屋で食べる場合
どこかの大学ではキャンパス内は一律10%と宣言していたようですが、それに合わせると10%?
でも、売店の設備じゃないのに軽減税率が適用されないのは納得できないな・・・そもそも、商品に税込み110円と書いてるのに、余分に2円払うのも腹立たしい(^^;
考えれば考えるほど分からなくなる軽減税率ですので、政府には方針を明確にして欲しいですね。
関連記事