どもです。
全国の釣りブロガーの皆さんは、何のためにブログ始めたんですかね?
当方は、過去の実績パターンを残しておくためにブログ始めました。
季節、場所、天気、ヒットルアー・・・釣れた要素って結構ありますよね。
そんなん、全て覚えられないんで、記録残しておけば次のシーズン役に立つじゃん♪みたいな。
そんな理由で始めた人、結構多いんでは?
・・・って~ことで、1年前の実績場所へ寅狩りに行ったわけです。
連日降った雨で、全然水量違いますが・・・(^^;
スピニング1本にイモグラブのみで勝負(笑) 何回かココ着ましたが、コレでしか釣れてないんです・・・
流れの澱みにイモグラブキャストするが無反応・・・んじゃ、流れに乗せたら?
ベール上げたままイモグラブ放置。徐々にラインが出て行く。
スル・・・・・スル・・・・・スル・・・・・
スルスルスル・・・・
そんな加速するわけないっしょ~!ってフッキング。
久々に使用したイグニス、ドラグユルユルにココで気付く。気持ちイイぐらいにドラグが出て行きますが、お構い無しにリール巻き続け・・・
ようやくキャッチ
テトラに擦れてラインがボロボロ・・・危なかった~。普段スピニングは4lbなんですが、5lbにしといて良かった。もっとも、ライン変えなきゃイグニス使わなかったんで、ドラグユルユルなんて失敗も無かったのですが・・・
時間を置いて、同じパターンでもう1本
ドラグ締めたんで余裕のファイト。ラインブレイクしたフックが付いてました・・・やっぱ太いラインが良いですね。
更にこんな子も・・・
時間が経って同業さん増加、しかも朝露でズボンがビショビショ・・・靴下を蔦ってゴアの靴の中まで浸水。
不快指数が限界に達して、着替えがてら移動。
福岡堰に到着
やっぱ水量がスゴイことに・・・色もコーヒー牛乳ですね。
スプリットでソッコー根掛かり、クランクでソッコーバレ・・・、ダウンショットが根掛かり・・・
再びダウンショットリグってたら、なんか揺れてる???地震があったみたいです。
んで、またダウンショットが根掛かり・・・移動しますか。
途中、夏場に良さそうなこんなポイント撃つが、鯉しか居ねぇ。
いろいろ見ながら進むが、イマイチ・・・気付けば常陸利根川に来た。
移動しすぎ?
ヘビダン+ドラクロで流す。
しばらくやって、3バイト・・・・・2バラシorz
逃した魚はデカかった・・・
得られた1匹は・・・
アメナマだった・・・よりによってガッチリフッキング。2度と来るんじゃね~
水分補給して与田浦へ。
ブッシュにテキサス突っ込んでバイト!・・・ラインブレイクorz
18lbでも切れるとは次は25lbか?
こんな感じのトコロに穂先を突っ込んでると、自転車のチューブ見たいのが引っ掛かってる・・・
ヘビでした
ラストは横利根川へ。
護岸をライトテキサスで撃っていきます。
50mぐらいやってバイト、電撃フッキング!んん?なんか吹っ飛んだ・・・ほど小さい。
結局この1本で終了・・・