三ツ峠

nightmare

2015年10月25日 20:46


こんなこともあったなぁ。しかし、監督押し付けられて引退になるとは・・・

矢野は放出、井端も引退、ただでさえ貧弱な打線なのに、左右の代打の切り札と唯一粘れるバッターが居なくなってどうなるんだろうね?



さて、週末は三ツ峠に行ってきました。
前回F氏と登ったときは天下茶屋のほうから登ったのですが、今回は麓から登ります。

ストック持って歩くの3回目ですが、未だにどう歩くのか分かりません
突くタイミングが分からないというか、なんか腕の振りがぎこちない。


グリーンセンター近くの駐車場に車を置いて歩きましたが、けっこう上の方まで車でいけるんですね。


目指すのはココ


40~50分ほど舗装路を歩いて達磨石に到着。ココまで車で入ってこられます


ヤマノススメでも描かれてましたね


中腹まで来ると、富士山がよく見えます


転落防止にロープが張られていますが、支柱が曲がってるのは・・・・・


所々紅葉していますが堪能している余裕は無し。
そこそこキツイとは思っていましたが、甘かったようで。





だいぶヘロヘロになりながらも頂上に到着




帰るときに屏風岩でロッククライミングやってました。けっこう年配の女性もやっていたのが意外。




ヤマノススメ見返すと、けっこう忠実に掛かれてるんだなと






山頂まで往復で6時間半ぐらいでした。だいぶ膝に来ましたね。ストック持ってなかったらキツかったかな。





ここなちゃんのすごさを認識したのです

関連記事