シーズン終了

nightmare

2017年11月25日 22:25


感謝なんてしたことないけど勤労感謝の日。生活に困らなければ仕事なんかしてませんよ。
午後から晴れたのでチョットだけ走るべく浅川⇒多摩川のコースでY'sRoadへ。

ん~目当てのものがありませんでしたので、今度は遡上することに



テトラ周辺は相変わらずの人気スポットの模様



やっぱりボントレガー製品を買うなら本家のショップだよね。ということで、モリタウンのトレックストアへ。
目当てのものを購入して帰宅~♪


40kmの短距離走。いつもより坂道は頑張って、普段20km/hでヘロヘロ走ってるところを全力で25km/hで走ってました。




金曜日、ステーキ増量祭りをやっているとのことで、カロリーとタンパク質を補給。翌日に備えます(?)




で、今日。小春日和という予報を信じて宮ケ瀬湖へ。
土には霜柱、車はフロントガラスが凍てつく環境・・・やっぱり朝は寒いんじゃ~ん!



ココまで薄手のサイクルグローブで来ていたので、手が悴んでます。
冬用のサイクルグローブ買わないとダメかな・・・1月2月ってどんな感じで乗り切ったんだっけ???



日向ぼっこで体を温めつつ、プロテインバーでエネルギー補給です。



裏ヤビツ目指して走り始めま~す



今日は割と本気モードで走ってますが、初めてのフォトポイントで停止
途中、ガードレールに激しく突っ込んでボンネットペチャンコの車が止まってました。
裏ヤビツでどんだけスピード出してたんだ?ってレベルの壊れようだったよ、マジで。



珍しくペース配分を考えて走った結果、気まぐれ喫茶~名水ポイントでもインナーローを使うことなく完走
写真少なめでしたので同業さんに抜かれることもありませんでした。



何度かヤビツに来ていますが、今日の富士山は今までで最高の見え方です♪



ヤビツを下ってマックで休憩。高度-35mって・・・大江戸線でも乗ってるのか?



一旦海まで南下して湘南平へ。登り坂って基本的に九十九折じゃん?
なんでも、ここには長い直線の登り坂があるとかないとか・・・

大した標高ではない湘南平ですが、裏ヤビツを登って来た身にはややしんどい傾斜。
あれ?もう直線は終わったのかな???




と思ってたら出てきたよ。例の登り坂・・・あ~確かに疲れた状態でコレ見ると心が折れそうになるわ。



そんなこんなで頂上到着~まぁ時間は大して掛かりませんでした。低い山バンザイ!



眺めは最高ですが風が強くて寒~い!気化熱で体温が奪われていく・・・



帰りに相模原公園のメタセコイア並木を見に行きました。
もうチョット日が高いときに来てれば綺麗だったのかな~


両側メタセコイアになっているみたいです。向かって左側は紅葉してないけど。


お天道様とどっちが早く帰れるかデッドヒートを繰り広げて帰宅です。
日が短いですね・・・まだ冬至まで一か月あるというのに、走れる距離が短くなっていくな~




256.4kmを平均42.9km/hで走り切った模様。ツールドフランス出場も夢ではないですね!
(湘南平で写真撮っている間に130km走行したっぽい)



いかんせん寒すぎて、峠シーズンは終了ですね

関連記事