2艇で勝負 -ルールは事前に決めておこう-

nightmare

2018年06月16日 03:22


はてさて、前回書いたとおり先週末は琵琶湖に行ってまいりました。


去年と同じく、メンバーはHOTさんと同僚の方々2人(Oさん、Sさん)、nightmareの4人です。
優秀なコンシェルジュ兼ドライバーと化したHOTさんに今回も全て任せっきり(^^;
19万キロに到達しそうなノアですが、まだまだ元気に走ることに日本車の頑丈さを実感しつつあっという間に琵琶湖に到着です。
ってか、去年見たときは15万キロ台だったと思うんだが、1年でどんだけ乗ってんだこの人・・・


前回同様、ガイドさんは2人にお願いしておりまして2艇に分かれて案内してもらいます。
前日までビッグベイトで絶好調だったというガイドさんには、豪快な釣りをしたいというHOTさんとOさんという賑やか組が、初めてお世話になるのでどんな釣りが展開されるか分からないガイドさんにはSさんと私のお淑やか組が乗船。


誰が言い出したのか、

『負けた組がビール奢りな!』と言葉を発し釣りスタート




では出発しましょう!


第一ポイントに着くと、ガイドさんの顔色がどうも優れない。

「サングラスなくした・・・」

朝一挨拶したときは胸元に掛けていたサングラスが行方不明。
どこ行ったんだ?とボートの上を探すこと数分、船首のデッキに取り残されていました♪
よく疾走中に落ちなかったもんだ。


最初はトップから始めます。ベイトがピチャピチャ跳ねまくって如何にも釣れそうな気配ですが無反応。
するとガイドさんがクランクで一本獲得。

そこからみんなでクランク投げまくりますが、無反応で移動。

後から知ったことですが、この日は前日までとは風や流れが激変し相当渋い日に当たってしまったようです(-_-;)
前日までは50upがバンバン釣れて好調だったみたいです。


ウィードエリアに移動してヘビダン投入。ん~ウィードがありませんね。コリャどうしたもんか・・・

チョイチョイ移動しながらようやくウィードが見つかりました。リフトフォールで丁寧に丁寧に・・・



ようやく1本目ゲット。40upの元気なヤツ。渡良瀬川で凸ること3回・・・ようやく今年の初バスを釣り上げました(#^^#)



立て続けに2本目もゲット。またもや40でございます。



ついでにこんなサイズまで(^^;

フッキングの手ごたえが薄くて、追い合わせしてしまいました



同船したSさんも、しっかりと40upを釣り上げる。もしかして、調子良いんじゃない?

・・・とこの時は思ってました。







以後、良さげなウィードが見つからず釣れない時間が続き、お昼休憩が迫ってきました。


ようやくまた良さげなウィードが現れたところ・・・




ヨンゴーサイズが来ました。良質なウィードがあれば釣れるんだよな・・・たぶん。


チョイと移動して水面を見ていたガイドさんが、

「ジャークベイトで釣れるんじゃないかな?」とボソッと一言。


予言通り1投目でSさんがゴーマル釣り上げます( ゚Д゚)

自分もゴーマル釣りたい!テンションがありますが、お昼の集合時間で一旦撤収。



戻ってきたHOTさんとOさん


お昼の会合でHOTさんとOさんは、我々よりも渋い展開だったようでOさんは40upを2匹、HOTさんはまだ釣れていないとのこと。いつも私より早く釣り上げているHOTさんが釣れていないと?

この時、ようやく今日が渋い日だと知りましたよ。他の同業さんも苦戦しているようでした。
我々のボートはかなり好調の部類だったようです。



そんなこんなで午後の部スタート。

なんか一方的にルール変更がなされて、数よりサイズで勝負になりました




しかし午後に入ると渋い状況はますます度合いを増し、そもそもウィードが全く見つからない・・・

もう、今日はこのまま終了だろうな・・・と思っていたところ、久々に良さげなウィードの感触が!
丁寧に丁寧に・・・とリフトフォールしていたらラインがスポッと吸い込まれました。

明らかに今日一番のロッドの曲がり具合!クラッチを切って指ドラグを使ったりしながら慎重にやりとり。



54cmキター(; ・`д・´)

こういうサイズを待ってたんだようぅ




しれっとSさんも40upを1本追加


相変わらず午後は釣れない琵琶湖ですが、なんとか1本ずつ絞り出して終了。
17:00過ぎに我々は帰還しましたが、HOTさんたちはもうチョット粘って18:00頃になるって???




どうやら午後は1本も釣れなかったようです( *´艸`)
HOTさんも、かつて私がやらかした『琵琶湖ガイドでまさかのボーズ』を体験できたようで・・・


んまぁ、勝負の方は数でもサイズでもこちらのボートが圧勝ということで♪




翌日は当初、熱田神宮を参拝して帰ろうという話でしたが、HOTさんの希望でおかっぱりに予定を変更。






まぁなんというか、地元勢に圧倒されて誰も釣れずに終わりましたけどね・・・

地元勢はヘビキャロ派とジェット天秤派の2大派閥があるようですぞ。何度も見ているので分かってはいましたけどね。

土曜日の夕方には自宅に帰ってきました。

HOTさん運転までしていただきありがとうございました。Sさん、Oさんもお疲れさまでした。
















そして・・・




延長戦が始まった@桧原湖

関連記事