真夏は早朝サイクリングです

nightmare

2019年08月24日 20:12

ようやく暑さも弱まわってきましたかね?

気象庁も日中の運動は控えろというのに、猛暑の中サイクリングしてる方々、凄すぎです。

…というわけで、真夏は専ら早朝サイクリングか高原サイクリングをすることにしているワタクシ、盆休み初日は気合い入れてAM3:00に起床、4:00には出発してました(^_^;)

行き先は都内で最も標高が高いから涼しいだろうとのことで風張峠。
とはいえ、早朝の風張峠は奥多摩周遊道路のゲートが閉まっていて通行止めです。っつ〜ことで、カザリン経由であります。思い返せばR5に乗り換えてから一度もカザリンに行ってなかったですね。

せっかくなので貧脚ながらも全力で登ってやろうと、時坂峠は迂回(^_^;)




相変わらず激坂になると腰がヤバくなりますが、足を着くことなく登頂成功。
自己ベストタイムを20秒ほど更新できました。機材変更の恩恵を加味すると退化のような気もします(;´∀`)

6:00前には登頂したので、普段はうるさい暴走バイクはおらず鳥のさえずりだけが響き渡り、気温も20℃ほど。とても居心地の良い空間でありました(*´∀`*)


下りは誰もいない奥多摩周遊道路を。


ゲートをくぐるのがなんとなく後ろめたい感じでしたが、通行止めじゃないところから入りましたからね(^_^;)

この後、甲武トンネル経由で帰って、獲得標高2000mほど。意外と登りました。

8:30には帰宅してシャワー浴びて一休み。午後になって福島へ出発。高速はどうせ混んでるだろうと、まったり一般道で行くこと7時間だったかな?

夜には福島に到着して車中泊。自転車積んで車中泊できるなんて、フリードが捗る(^_^;)


翌朝、福島をサイクリングするぞ〜と着替えて出発。








…あれ?



『もしもし、Di2さん?』






『返事がない、ただのしかばねのようだ』





どうなる?ワタクシの盆休みサイクリング(;´∀`)




続く?

関連記事