思い出は美化される?
季節的に過ごしやすくなってきましたね。私は金曜日に有給とって4連休にしました。
今年はまともにお出かけしてませんでしたからね。
まぁあいにくの雨で、4連休にする必要性は薄かったのですが。
んなわけで、秋分の日は家でゴロゴロしていたのですが有給とった金曜はお出かけしてきました。
松本城です
まぁ天気悪くても見る分には大丈夫でしょうというチョイスです。
いつもの有料道路拒否走行で4.5時間ほど掛かりました・・・
だいたい運転してて詰まるのは、諏訪・岡谷付近と松本ですね。日中は甲府も詰まりますね。
まぁそんな話はさておいて。
実際間近で見ると、思ったより小さいな・・・と思ってしまいました。
子供のころ来たときと印象はだいぶ違いますね。
とはいえ、鉄砲窓から狙撃手の気分を味わったりとそれなりに楽しんだりしてます。
城内は傾斜のきつい階段があったりで、移動するのはそれなりに大変でしたねぇ・・・
天守閣の最上部には神様が祀られているんですね。
併設されている博物館を行きましたが、これは相当に立派なモノですね・・・
この後、行きたいところがあったのですがやめて違うところへ。
ってことで、木崎湖にやってきました。
以前から近くに来るたびに仁科三湖は気になっていたんですよね。
まぁでも小さい沼にしか見えない中綱湖は湖と言えるんでしょうか?
初めて来たところでポイントもよくわからず、少々アタリがあっただけで終わりました。
ローカル線の雰囲気って結構好きです。
駅舎ないけど、これホームに止まっているんですよね。
今日行けなかったところは2日目に行くことに。
関連記事