能登半島一周・・・(北陸旅行2日目)

nightmare

2015年05月16日 21:34

金沢で泊まって(・・・ってか車中泊ですが)、2日目は朝早くからスタートです


まぁ金沢といえば、ココですよね。

兼六園は早朝無料営業をやっていますので(というか前日に調べて知った)、nightmareはAM5:00頃にココへ来ました。




淵に立つだけで寄ってくるクレクレ君たち






メディアでよく見る石灯籠



隣の金沢城公園もチョットだけ覗いてみました






これも兼六園の近所にある石川護国神社






21世紀美術館(開館前なので入れなかったけど・・・)


ココから能登半島一周します。金沢から脱出するのにチョット渋滞してたけど、その他は快調!




千里浜なぎさドライブウェイ。車で走行できる珍しい砂浜です(帰ってから洗車しました・・・)


砂の粒子が細かくて地面が硬くなってます


こんな直線が約8km続いていました




そんな感じで輪島に到着。目下、朝ドラ「まれ」のキャンペーン中でした。


ん~これは???


漆塗りのパネル

資料館に立寄りましたが、まぁ完成するのに気の遠くなるような工程。実家のお土産に漆器を買いたいと思っても手が出ません・・・



千枚田

急峻な斜面に大小の田んぼが並んでいます。コレ手作業で田植えするんだよなぁ・・・大変だ。








禄剛崎。見たまんま、能登半島の最北端です。




お土産屋さんの軒先にはツバメが巣を作っていました

最北端まで来たんでココから南下します




見附島。完全に潮が引いていれば島のすぐ近くまで行けます。



行ったときは、この距離が限界でした

なんか、思ったほどでもなかったな。次、能登島へ行きます





・・・と思っていたのだが、運転していて凄い眠気に襲われる。能登空港の駐車場でしばし仮眠Zzz~



案の定、熟睡しましたorz




とりあえずココから能登島へ入ります。


この売店のメッセージは誰に向けたものなのか?

いざ、能登島水族館へ!








・・・まぁ終わってるよね、しょうがないね。これなら、能登空港でブラブラしてた方が良かったかも。



消化不良ですが、日程の都合もあるんでこのまま南下して、明日は富山からスタートします。


新湊大橋



新湊大橋と海王丸

手持ちでシャッター時間1秒にして撮ったんですが、思ったほど手ブレしていない




夕飯は白えびの天ぷらうどんにしました



3日目へ続きます
関連記事