GWいろいろ

nightmare

2016年05月08日 00:00

どもです。

10連休だったGWも最後となってしまいました。明日からは仕事です。
3人中、2人脱落した職場に行かなければなりません・・・

そんなわけで、せめてGWは楽しんでやろうと思っておりましたので、そのダイジェストです。


GW1日目


高速のPAでラブライブの痛車を見ました。
残念ながら、nightmare推しであるしっかり者の海未ちゃんはいませんでした。許せませんね!



さて、着いたのは常陸利根川です。本当は新利根川に入りたくて、だいぶ上っていったのですが人が多くては入れそうなポイントはありませんでした。いや~かなり無駄に走行しましたね。
んで、ココに着いてから既に風が強くて釣り難い・・・



あまりに風が強いんで、東関道の下を通る歩道を歩いてみました



どうですか?この何もない感じ。バスの気配すら感じません。
気配があるとすれば、歩道を爆走していくチャリンカスばかりです。
nightmareを追い抜いていったロードバイクが目の前でパンクしたときは、心の中であざ笑ってやりました!


んで、王様のショップに来たわけです。車を見ればわかるとおり本人がいらっしゃいまして、お客さんの写真撮影に応じていました。
他のお客さんには重いスピナーベイトのメリットを語っていましたが、隣で聞いていたnightmareには良く分かりませんでした。

そんなこんなで、まともに釣りをしたんだかしてないんだか分からない感じで、釣るものも釣れず1日目は終了してしまいました。


あと、途中のお宅のくずかごをタマタマ拝見したところ、MAXコーヒーばかりだったので、このお宅の住人は糖尿病に間違いないと思います。



GW2日目

熊本地震もビックリの震度7クラス(?)の揺れを感知して飛び起きました。


犯人はこの人、ボブ氏です。道の駅で車中泊をしているnightamreの車をユサユサ揺すっていました。
マジでビビるから!


んで、霞ヶ浦西岸を下って行きまして・・・


結局水郷エリアまでまた来てしまいました。相変わらず釣れない展開ですが


水門で釣り上げているカップルの隣で、センコー3インチ投げていたら釣れました。

ちなみに、2人で一日釣りをして釣り上げたのはこの1匹だけです。
ブリッツMRを投げていたら根掛かってロストしたので、だいぶ凹みました。

このあと鬼怒川まで大移動したにもかかわらず、2人ともワンバイトあっただけでした。
ボブ氏の掛けたヤツはなかなか大きそうだったんだけどなぁ・・・

んで、解散したあとnightmareは実家に帰りました。

ボブ氏、お疲れさまでした


GW3日目

2日間釣りして疲れていたので桧原湖の誘いをお断りしつつ爆睡していました・・・


































GW4日目 nightmareはHOTさんと桧原湖に浮いていました。まさか、2週連続でHOTさんと遠征に行くとは思いませんでした。
前日の21時ごろに行くと決まって、1時に家を出発です。

例年GWの桧原湖は水が冷たくて難しいと聞きますが、今年の桧原湖は季節が早めに進行しているとのことです。
早速いかり潟に行きましたが・・・・・う~ん。過去に来たときよりも2mほど減水していて景観も違います。


とりあえず、去年ガイドさんに連れて行ってもらったポイントへ行ってみることに。
バンク沿いをブリッツMRで流したかったのですが2日前に北浦でロストしたんで、仕方無しにEXDRを使用しました。





って、あれ?・・・釣れてしまいました。

このあとHOTさんのライトリグにも何度がチェイスがあり、これ結構余裕で釣れるんじゃね?って雰囲気になったのですが、以降バスの姿を見かけることはありませんでした。

やっぱりGWの桧原湖はダメだねってことで、HOTさんとは意見が一致しました。



GW5日目

桧原湖釣行で疲れていたので、これまた爆睡・・・
朝食がコーンブレッドにコーンポタージュという、謎のコーン推しだったのが気になりました。


GW6日目

この日も朝食がコーンブレッドにコーンポタージュというコーン推しでした。聞けばコストコでコーンブレッドを大量に(っても1袋だけど)買ってきたとのこと。
どうしてシェアする友人もいないのに、コストコで食料品を買ってきてしまうのか・・・

朝の天気が良くなかったので、釣りに行くことも無くネットサーフィンしていました。


そういや、琵琶湖行ったときにHOTさんがロードバイク乗ってるって話をしていたのを思い出して、クロスバイクを買うなら何が良いかなと調べていました。
なぜロードバイクではないのか?と聞かれたら予算が足りないからですが、2chを見ていてGiantはネタにされているのでやめようと思いまして、それなら結局安いロードバイクで良いんじゃね?って気がしないでもないです。

ちなみにHOTさんは多い日で1日100kmぐらいロードバイクで走るそうですが、片道15分の徒歩を死ぬほど嫌っています。
田舎の人って、歩くのとっても嫌いますよね?HOTさんも青森出身なのでそうなのかなと思いました。
そういや、親を連れて焼肉屋に行ったときに車を停めやすいから、入口から2台分ぐらい離れた場所に駐車したら母に小一時間問い詰められたっけ・・・そんな母の口癖は、『私は太りやすい』です。どの口が言っているんでしょうか?


GW7日目


実家の近くでスモール釣れるてことで、調査に行ってきました。

去年の夏にもチョロッと見ていたのですが、本格的に釣りしてみようと思って行ってみました。
橋の対岸で釣りしている人がいたんですが、こちらには人がいませんで一気に釣れる気が失せました。
おまけに、この日はとても暑かったので8時過ぎには切り上げて朝マックでグダグダして帰りました。


んで、川でカヤックフィッシングをやっている人がチョイチョイいたのでカヤックがどんなもんか確認していたのです。



分かったことは短いもので280cm、普通は320cmってことです。
nightmareの車にはルーフレールも付いてないし、室内長も短いので運べません。
そもそも、ルーフレールを付けたところで20kg以上するものを車の上に持ち上げられません。

んなわけで、まずは車買い替えないとねなんて思いながら、車の中にカヤックぶち込むならステップワゴンかセレナになるななんて思いまして、でも次買うならレヴォーグ乗ってみたいんだよなぁと思いつつも、結局今度車買い替えるまでは最低でも3年は掛かるんで、今考えたところで全く意味が無いなと気付いてしまいました。



GW8日目


朝イチにまだ誰もいない昨日の対岸にやってきました。
なぜか、こちらに来ると昨日行った対岸のほうが釣れる気がしてしまう不思議・・・



加えて、足元にはネットで包まれた石が敷き詰められています。北浦で私のブリッツMRを奪った憎いやつです。
プラグで攻めるのが怖いので、キャロとかイモグラブ投げていたのですが釣れませんでして・・・目の前を通過していったアルミボートが対岸で釣れているのを見て、やっぱり対岸の方が釣れたのか!
と自分のロッドに目をやると、流れに逆らってラインが動いていました。



小さいですが、とりあえずは釣れました


んで、チョコっと移動しながらテトラのあるところを狙いながら釣りしていましたら



思いがけず釣れました。執拗にテトラに潜り込もうとするので、ラインが心配でした。
ちなみにこの持ち方は、琵琶湖のガイドさんが教えてくれたバスが大きく見える持ち方です。

んで、この後もう一匹掛けたのですが今度こそテトラに潜り込まれて切られました・・・

気持ちも切れたので午前中で切上げてしまいました。


GW9日目

母「明日、何の日か知ってる?」

俺『ん?母の日でしょ?何が欲しいの?』

と聞いたnightmareに母は躊躇無く現金を要求してきたので、父の日の分も一緒に置いて自宅に帰ってきました。
んで、帰りの道中で入間のアウトレットに寄って夏服を少し買いました。
ホントは靴を買いたかったんですがね。なんで目的と違うものを買ってしまうのか・・・(結局、靴は買っていません)


とりあえずnightmareのGWはこんな感じでした。
そうそう、実家では甥っ子が歩き周っていたので、今度帰省するときはロッドケース買っておかないとやばい予感です。

関連記事