冬物ジャケットをお試しで

nightmare

2017年10月28日 22:48

これからの季節に備えて、秋冬ウェアを買いました



もちろん自転車用です。ウインドブレーカーとウィンドブレークジャケットね。

ここのところ、雨で出かけられませんでしたが折角なので試すことに。







って~ことで、F氏と山中湖へ

最低気温が1桁となるこの環境なら、ウインドブレークジャケットを試すには充分でしょう。
実際、外に出ても寒さを感じません。インナー⇒ブレスサーモ⇒フリース⇒ウインドブレークジャケットという4枚構造のなせる業か?
厚着しすぎてジャケットのおかげなのか分かりませんが(^^;




F氏はダウンジャケットでしたので、まぁ同程度の防寒性能はあるんでしょう(適当)



肝心の釣果の方ですが、右も左も爆釣とは言えないけど、ポツポツ釣れてます。



が、我々のところだけ全く釣れず・・・


どうせ雨ですぐ帰ることになると思って、スピニング1本の超適当装備で来てしまったのが仇となったか?服装だけはカンペキだったのに・・・


しばらくしてF氏も1匹釣って、いよいよボーズが頭を過ります




ワームは2種類のみ、プラグはいつものセットです



スピニングで使えそうなヤツないかな~?ってガチャガチャ漁って目についたコイツをチョイス。
(※ねんどろいどは付属していません)


中古ショップで格安で売っていた、サムルアーのシンキングペンシル(というのか?)
よく使うスプーンと比較して、よく飛び、沈むのが遅く、弱弱しいアピール。巻いて釣れている人もいるし、ちょうど良さそう。


予想通り、ゆっくり巻いていたら立て続けに2回ヒット・・・するも2回ともバレました。スピニングでフッキングするには少々フックが太かったか?ってか、サムルアーのフックってなんか刺さりが悪いような・・・細身のフックに変えておく必要がありそうです。




このルアーでもあたりが無くなり、いよいよ後が無なくなったところでイモにチェンジ





かろうじて1匹だけ絞り出したとことで、雨も強くなってきたので帰宅です。

そこそこ撥水もしていたのでジャケットは使えそうです。ってか、釣りじゃなくてサイクリングで使えって感じですが。

関連記事