フィッシュ&ライド

nightmare

2020年06月21日 21:52

梅雨入り、移動自粛解除、都知事選公示、球春(球夏?)到来と、このところ色々目白押しでしたね。

都知事選は・・・まぁ当選者は既に決まっているようなものですが、結局4年間の都政で何をしたのかっつーと市場と五輪のゴタゴタを起こしたっていうのと、レインボーブリッジを赤くライトアップしてみたぐらいなものですよね。次の4年もこんな感じで良いんでしょうか?

・・・というわけで、ワタクシはとりあえず投票には行っておこうかと。


そして、ようやくプロ野球も開幕しましたね。ワタクシはジャイアンツが開幕3連勝と好スタートを切って嬉しい限りです(*´ω`*)
まぁチョイと新外国人のピッチャーが不安ではありますが、戦力として機能してくれることを祈っております。



さて、コロナウィルスのせいで(?)今年は開催されなかった琵琶湖ツアーでありますが釣りシーズンは既に始まっているということで、タマには釣りに行っておかないといけませんよね。

でも天気が良いと走りにも行きたいし・・・




と思っていたのですが、我が家にはいつ買ったんだったかパックロッドがあったのを思い出しました。
(多分2年ぐらい前に買ってそのままだった(^^;)

アブガルシアのSBFC-745MLS-KRという、ソルト用で5ピースのパックロッドであります。竿の硬さはL~MLぐらいかな?
型式の通り7.4ftでありながらも5ピースですので仕舞寸法が48.6cmと短く、しかもベイトモデル。

フィッシュ&ライドをしたいワタクシにはうってつけじゃぁありませんか!




というわけで、金曜日に放流したという山中湖まで走ってきましたよ。
訳あって自転車が重くなっていることもあり、タックル背負いながらの道志みちはなかなかハードでありました(;´Д`)



とりあえずワーム投げておきますが、まぁ釣れない(´_ゝ`)
ホントに放流したんですか?周りでも釣れてる人は少ないなぁ・・・集中力も続かないもので1時間もすると飽きてきました。


『そろそろ帰ろうかなぁ・・・でも放流でボウズってのも笑えないし、そもそもボウズだとフィッシュ&ライドというブログネタにもならぬ・・・』



なんて思っていたところ、ようやく待望の1匹が!

『よし、これでブログネタはできたな(´艸`*)』




ついでにもう1匹追加できました。

この後も少し釣りを続けていましたが、根掛りロストして再度リグるのも面倒になったので納竿となりました。




山中湖の近くではポピーが見ごろに




今度はもっとルアーを減らしていこう、自転車も軽いセッティングにせねば・・・

いや、そもそも60km離れた釣り場に自走で行くって行為が間違っているのでは?

関連記事