ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nightmare
nightmare
多摩地区在住アラフォー独身バサーでした
釣り⇒カメラ⇒ハイキング⇒自転車と趣味が変遷
腕を磨くより機材に頼るスタイルを心がけています(?)
2017年正月から始まった自転車生活を楽しんでいるオジサンです
遅いので、見かけたら追い抜いちゃって下さい
☆リンクフリー☆
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年03月31日

大垂水

年度末最終日に休暇取る社会人なんているの?


































って、Y先輩の奥さんが仰っていたようです







































ココに居るんですけどね!

最終日にレビューやってって直前に言われたんで無視しましたテヘッ




っつーことで、どこか行こうかと思っていたんですが天気が崩れそうなので近場で登りに挑戦しよう。

近くで一番標高の高い大垂水に決定!和田峠?そんなの知らないです





+++++




そういえば、サドルのポジションを5mmほど後ろにしました。
ロードバイクに乗り始めた当初は膝の外側が痛くなってたんですが、最近は外側ではなく膝蓋骨の下部分が痛くなるんですよね。
調べたらサドルを高くするor後ろにすると良いとあったので、後ろにずらしてみました。





んな感じで走り始めたけど、高尾山口駅を抜けると早くも20km/hを割り込む・・・が、慌ててはいけない。峠に近づくほど勾配がキツくなることを知っている。

ごん助を通過するころには既に15km/h以下。











やっぱり遅すぎない?




更に勾配がキツくなって10km/hぐらいしか出ないorz


大垂水バス停を通過してチョット行ったところで峠に到達。
ま・・・・・まぁ楽勝だったな!





峠からちょっと下ったところにある石碑



このまま引き返すのもなんなので相模湖へ


下り坂最高~♪









最近改修工事を終えた相模湖駅




相模湖・・・バサーは見当たりませんね





もう一回大垂水に挑戦する気は失せたので、津久井湖方面から帰りました。


サドルは後ろにしたんですが、帰ってくるころには膝にキテました。

膝を痛めない方法は他にもあったんですよね。ギアを軽くしてペダルを強く踏み込まないことなんだって。

























一番軽いギアで登ってるんですが?
  


Posted by nightmare at 22:47Comments(0)チャリンコ

2017年03月27日

震える・・・


さて、先日落下させたカメラの見積書が届きました







いくら掛かるのかなぁ・・・((o(> <)o))






























え? (((;゚Д゚)))


ショックで震えることってあるんですね。金額を見た瞬間に足がガクガクになりました。(引用元:井端弘和(中日・2005年))


気が動転して深夜までカメラの修理代金の相場を調べまくってました・・・が、やはりみたところ落下させたときの修理は4~5万が相場っぽい。


中古品の相場をみても14万とかだしなぁ



































修理しよ・・・





レーシング3が買えたなぁ
  


Posted by nightmare at 23:05Comments(0)写真

2017年03月25日

出張せずにく行くツーリングは楽しいか?

どもです。


海外出張を回避(他人に押し付け)し、土曜の現場出張も断ったnightmareです。
日曜は天気悪いっていうし、今日走るしかねぇ!





+++++





その前に




ロードバイクの姿勢にも慣れてきたので、ハンドルを1cm低くしました。
姿勢が低くなる分、ちょっとだけ風に強くなるハズ。


1cmって大したことない差に感じますが、実際乗ってみると鈍感な私でも最初の15分ぐらいは姿勢に違和感を感じるぐらいには違います。
(ついでに言うと、走っていて早くなったという実感は湧きませんでした(^^;)





まぁ風向きからして、また鎌倉方面だよねってことで、走り始める。






+++++



30kmほど走ったところで右膝に違和感を感じ始めました。
どこか休憩できる店ないかなぁ・・・って、境川走っててもなんもねぇな!飯田牧場もまだ開いてないし。

藤沢駅近くのマックで休憩しようと試みるも、駐輪スペースないし、レジ混んでるorz
鎌倉方向に走って、ようやくコメダを見つけてモーニングしました。初めて来ましたよコメダ珈琲。

1時間弱の休憩して走り始めたけど、膝の状態良くないなぁ。ここで引き返すか?

















いや、進もう


ここで引き返しても100km越えは確実だし、ちょっとぐらい増えても変わんねえだろ(ヤケクソ)




前々回に来た高徳寺と長谷寺を通過して、御霊神社へ。

一見なんの変哲もない神社ですが・・・













境内の目前を江ノ電が走るというビュースポット?です。





江ノ電の線路と並走して極楽寺へ


この駅は色々な作品で舞台になってますね。


江ノ電の線路と並走すると、海と山の間の狭い傾斜地の住宅街を縫うように走ってるのがよく分かります。
道路と並走してるのに柵がない区間もあるからね。





そんなこんなで、いつもの江の島スポットに到着。


いつもならここから境川を上って帰るんですが、風は東向き・・・











ってことで、追い風を利用して相模川河口まで行って帰りました。



コメダで休憩後は右膝に全然力入れられなくて、いつもより2段軽いギアで走行してました。
平地で20km/hしか出ないって・・・キツかったなぁ


走行距離120km。









ロードレース興味ないけど、こうすれば早く走れるんか?






出来る気がしねぇ・・・
  


Posted by nightmare at 19:39Comments(0)チャリンコ

2017年03月24日

ボトルケージ


ボトルケージ変えました(追加ではありません)
100kmサイクルも500mlペット1本で帰ってくるので、2つ付ける必要はないかなって・・・

トピークの挟み込むタイプのヤツにしてみました




以前は筒状のものを使っていたんですけどね
















カタカタうるせぇ!



ってんで、容器が振動しないこちらに変えました。サーモスの水筒も入るので、夏場は大いに役立つハズ。
炎天下で乗る気になるんだろうか・・・


なんか最初に買い揃えたヤツ、どんどん置き換わっていくなぁ・・・
  


Posted by nightmare at 22:40Comments(2)自転車

2017年03月22日

グローブ


サイクリンググローブを変えました。暖かくなってきたので、指先が出ているタイプです。
約1000円という安さと引き換えに中二っぽいデザインです(^^;




手のひら側はクッションが付いていて、100km走っても手のひらが痛くなることはありませんでした。
気休めのクッションかと思ってましたが、けっこう違うもんですね。


以前使っていた3000円の冬用グローブはペラペラで、フラットバーを持つと手が痛かったんですよね。
冬用グローブもクッション付きにするかな。
  


Posted by nightmare at 23:23Comments(0)自転車

2017年03月20日

條辺

うどんが食べたい!


って~ことで30年来の巨人ファンのnightmareとしては、一度は『うどん條辺』に行っておかないとな。
閃光のような活躍は今でも覚えてますよ。

でも午後からまた南向きの風6m/sってのが気掛かりだな~
まぁGoogleマップで40kmだし2時間ちょっとか・・・そんなに遠くないな(錯乱)早めに出て帰ってくれば昼過ぎには帰ってこられるっしょ♪





+++++




な~んて舐めてましたが、行きは北風ですんごい向かい風。妥協してナイアガラチーズバーガーにしておくんだった・・・





迷いながらも目的地に到着しました。のれんの文字はミスターが書いてるんですよ。





頼んだのは冬季限定しっぽくうどん(2玉)。50円で1玉⇒2玉に増量できるのでお得♪
帰りにペダルが回せるか心配になるぐらいのボリュームです。お客さんもひっきりなしにやってきて、約9年続いているのも納得です。


来店時には居なかった店主が、帰るときにはしれっと厨房にいました。
ってか、條辺ってnightamreより若いのね・・・





帰りは別ルートで、西武ドーム経由で帰りました。オープン戦やっているので人がいっぱいいましたね。



いやしかしね・・・


















ずっと向かい風ってどういうこと?
  


Posted by nightmare at 19:52Comments(0)チャリンコ

2017年03月19日

サイクルウォーク


ペダルを変えました。同じフラットペダルですが、ビス付きのやつにチェンジ。


先輩(HOTさん)にビス付きのペダルにするだけでも違うよ~って言われましたので。先人の金言は聞いておくべし。




安さと引き換えに、車体との色合いはイマイチ・・・
一回り大きいですが、軽くて回転も滑らかになってます。



っつ~ことで、金曜の夜はいつものごとく天気予報をチェック。午後から南南東の風6m/s










6m/sかぁ・・・

帰りの向かい風は絶対避けたいな。また鎌倉に決定!




翌日





2時間かけて40kmほど走った。

ビス付きのペダルに変えて、靴が滑りにくくなって踏みやすくなりましたね。
残念ながら早くはなってないんだけど(^^;


ここから先は初めてなのでグーグルマップを見ながら右往左往。都度ポケットからスマホ出すのめんどくさいなぁ・・・スマホホルダー付けたいけど、ハンドルにゴテゴテ取り付けるのもなぁ




んな感じで北鎌倉駅までやってきまして・・・


その隣の円覚寺を参拝。


デジイチ持ってないので、あまり写真に気が乗りませんねぇ・・・





円覚寺のあとは1kmほど離れた建長寺へ歩いて移動。
駐輪場に自転車止めちゃったからね。




三門でかいなぁ



このプレートだけで畳4畳分らしいですよ。まぁnightmareの部屋にもギリギリおけるね。








境内の裏手に展望台があるってんで、登ってみました。海までもうすぐですね~
2時間半ほど散策しました・・・ちょっと長居しすぎましたね。


ここから江の島経由で帰ります。




鶴岡八幡宮を素通りして由比ガ浜へ



江の島に到着したころには14:30です。ここから3時間かかるんだよなぁ・・・



それでも帰りは飯田牧場へ寄りました。日が傾き始めた頃に食べるアイス・・・寒ぅい!



なんとか夜になる前に帰宅できました。走行距離116km+2時間半の散歩
  


Posted by nightmare at 21:00Comments(2)チャリンコ

2017年03月14日

スーツケース


スーツケースを買いました



いや違うな、買わざるを得ない状況になりました。ハァ~・・・




容量84Lって書いてあるやつを買ったものの、外寸で計算して86Lもないんですけど・・・実質70Lあるかなって感じですかね。もうチョイ大きくても良かったかな。









間違えて持ってかれることあるよ~って言われたので、マーキングしておきました。
  


Posted by nightmare at 23:10Comments(2)その他

2017年03月12日

花見からのハンバーガー

土曜は夜から仕事あるんで、軽く走って昼寝したろ!


近場だから、少しぐらい登りがあってもいいよね。



ってことで、前回押して登った小仏登山口まで来てみました。
元気があれば、意外と大したことない坂でした。


んで、まぁこれは別に本命ではなくて





木下沢梅林へ来たかったわけです

高尾山の近くにこんな梅林があるなんて、知らなかったな。





まぁ遠目に見ると、そんなに大したことない梅林なんですけどね。
吉野梅郷は伐採されちゃったからね・・・







ケータイチェックしたら、HOTさんから福生までハンバーガー食べに行くよ~んって来てたので、これはnightmareにも来いということだな!ってことで向かうことに。


距離重視でいつもと違うルートで行ったのですが、信号多いし、地味にアップダウンが多いしでチョイと苦労。






HOTさんと合流して、ハンバーガーを堪能。
手前がnightmareのベーコンエッグバーガー、奥がHOTさんのナイアガラチーズバーガー。
ナイフとフォークで食べるハンバーガーは初めてでした。

ちょっと腹に重たいけど、肉食ってる!って感じがしましたね♪
久しぶりに会ったHOTさんと少しお話しして別れました。お互い、釣りへの関心はだいぶ薄れているようで・・・(^^;







ちなみに、福生のドンキ駐車場でカメラを落下させてしまい壊れました・・・orz

修理代、いくら掛かるかなぁ・・・カメラにサイド開きのバッグはやめよう。
  


Posted by nightmare at 19:52Comments(0)チャリンコ

2017年03月05日

ソフトクリーム食べたい!

インフルエンザ療養中は、普段使っていない空気清浄機がフル稼働してました。
加湿機能とプラズマクラスターを初めて使いました。


ところで、先週江の島へ行ったときのことですが、うっかり帰りに飯田牧場へ寄るのを忘れてしまいまして・・・
ちょっくらソフトクリーム食べに行ったろ!


既に一度通った道だし通い慣れたも同然、一気に行くぜ~!











+++++







っても、威勢が良いのは出発前だけ。町田街道に出るまでの登り坂で早くもバテバテ・・・








町田街道から境川へ。ヘロヘロ下って行きます。




40km程走ったところに現れる橋。

自転車スタンドも完備されていて、サイクリストの休憩スポットになっています。


ここまで来たら、あと少し。




ってことで到着。日本一小さい牧場、飯田牧場です。境川サイクリスト御用達っぽいですね。



牛舎の中に15頭ほどの牛が飼われているだけの小さい牧場。


ソフトクリームを堪能して、もうちょっと先に行きます。
もう一回江の島でも良かったのですが、それもなんだかな~ということで





鎌倉大仏へ。ここまで55km・・・100km越えは確定ですね。



ここに来るまで、あとチョットというところの大したことない登り坂で膝の関節痛めましたorz






近くの長谷寺。大仏は見たことあるので今日の本命はこちらでした。
アジサイで有名なお寺ですね。アジサイ最盛期は2~3時間並ぶこともあるとか・・・






魚眼レンズ1本てのは、ダメですね・・・






じゃこ焼を食べて帰ることに。



痛む膝をかばいながら走ってましたが、追い風基調で助かりました。
往復108km。今のnightmareにはこれぐらいが限界。次は150km走れるようになりたいですねぇ。
  


Posted by nightmare at 10:17Comments(2)チャリンコ