2012年04月03日
なんか、どうでもよくなった・・・
どもです。
いや~しかし凄い暴風雨ですね。山間部にある当社の事業所は、午後5時の時点でまだそよ風程度だったのに、平地に下りてきたら暴風雨。
電車は止まってるし、バス乗り継いで帰るまでに長年連れ添った傘が2本2階級特進しました・・・
ところで、いつだったか書いたかも分かりませんが、当方は個人的に釣行時に持っていくタックルは統一したい派なのです。
オールシマノってのは個人的にベスト!


またあるときはコブレッティ+ダイワリールで揃えたり、基本的には同じ使用で統一したいタイプなのです。
もっとも、自作ロッドを持つようになってからは、それほどこだわりはなくなったんですけどね。
しかし、それでもシマノ+ダイワのタックルってのはご法度!シャウラ+TD-Zとか考えられんと思ってました。
・・・思ってました
あんなことが起こるまでは・・・・
アレッ?
↓エメラルダス(ダイワ)+メタマグ(シマノ)

今までのこだわりとか、なんかもう、どうでもよくなった・・・
いや~しかし凄い暴風雨ですね。山間部にある当社の事業所は、午後5時の時点でまだそよ風程度だったのに、平地に下りてきたら暴風雨。
電車は止まってるし、バス乗り継いで帰るまでに長年連れ添った傘が2本2階級特進しました・・・

ところで、いつだったか書いたかも分かりませんが、当方は個人的に釣行時に持っていくタックルは統一したい派なのです。
オールシマノってのは個人的にベスト!
またあるときはコブレッティ+ダイワリールで揃えたり、基本的には同じ使用で統一したいタイプなのです。
もっとも、自作ロッドを持つようになってからは、それほどこだわりはなくなったんですけどね。
しかし、それでもシマノ+ダイワのタックルってのはご法度!シャウラ+TD-Zとか考えられんと思ってました。
・・・思ってました
あんなことが起こるまでは・・・・
アレッ?
↓エメラルダス(ダイワ)+メタマグ(シマノ)
今までのこだわりとか、なんかもう、どうでもよくなった・・・
2010年06月01日
ハンドル交換
先日、ポッキリ逝ってしまったイグニスのハンドル・・・
2軍リールとはいえ、このままにしておくには勿体無い。
かといって、まさか純正ハンドルが取り寄せできないなんて(汗)15,000円で買ったイグニスに5,000円の追加投資もするのはもったいない・・・
手元には、3軍のカルディアKIXと退役したバイオマスターが・・・
・・・というわけで・・・

カルディアKIXのハンドルをつけてみた♪
イグニスの安っぽい折りたたみ式ハンドルに、廉価リールのカルディアKIXのマシンカットハンドル?を取り付けた秀逸なリール誕生。
シャフトの長さの違い故、ハンドルのカタカタ感がさらに安っぽい!
その名も、TD-イグニックス2004C
ついでに・・・

ハンドル買えずに浮いたお金で、コルクノブを買ってみた。2つで3,780円也、高っけぇ~。
あぁなにやってんだか俺・・・
2軍リールとはいえ、このままにしておくには勿体無い。
かといって、
手元には、3軍のカルディアKIXと退役したバイオマスターが・・・
・・・というわけで・・・
カルディアKIXのハンドルをつけてみた♪
イグニスの安っぽい折りたたみ式ハンドルに、廉価リールのカルディアKIXのマシンカットハンドル?を取り付けた秀逸なリール誕生。
シャフトの長さの違い故、ハンドルのカタカタ感がさらに安っぽい!
その名も、TD-イグニックス2004C
ついでに・・・
ハンドル買えずに浮いたお金で、コルクノブを買ってみた。2つで3,780円也、高っけぇ~。
あぁなにやってんだか俺・・・
2009年05月10日
ベイトが好きなの・・・
釣りを始めるとき、多分ほとんどの人はスピニングタックルから始まると思う。私も釣りを始めたとき、例に漏れずスピニングから入門した。当時は、ベイトタックルなんてものがあることも知らなかったのだ。しかし、隣で釣りウマな友人を見ると・・・ロッドの上にヘンテコなリールが乗っかっている?そのフォルムに妙に興味をそそられ、ベイトタックルの存在を知ることになる。
さて、そんな私が現在所有しているリールは、なんと12台!?自分でも数えて正直ビックリなんですが、今回はそのリール達も含め、自分のベイトリールの遍歴を紹介したいと思います。
※画像は全て他所からの拝借となります。
続きを読む
さて、そんな私が現在所有しているリールは、なんと12台!?自分でも数えて正直ビックリなんですが、今回はそのリール達も含め、自分のベイトリールの遍歴を紹介したいと思います。
※画像は全て他所からの拝借となります。
続きを読む