2016年08月28日
8月の釣果
どもです。
8月は結局盆休みしか釣りに行きませんでした。
まぁお盆もオリンピックや高校野球みるのに忙しかったのですが。
あんま見ないだろうなぁと思っていたオリンピックも、結構面白くてそこそこ見ちゃいましたね。
400mリレー決勝は見ようと思ってテレビつけていたのに、うっかり寝てしまうという痛恨のミスをしましたが・・・

んなわけで、盆休みはとりあえずボブ氏と釣りに行きまして

うーんこの小バスハンターども・・・

実家に帰ったら

リフォームされてまして、内装も綺麗になっていました。
もっとも、家具は古いままでしたが・・・

翌々日は榛名湖へ。安定のノーフィッシュ。ここ数年、まともに釣れませんね・・・

その翌日は近所の川へ。

ヘビを見かけたのでロッドで突いたら後ずさりして草の陰に隠れていきました。
40ぐらいのスモールが掛かりまして、もうちょっとでキャッチできそうというところでライン掴んだら・・・切れました

ってことで、ラインを6lbに補強して翌日にリベンジ!
なお・・・
というわけで8月の釣果、小バス3匹で終了です
8月は結局盆休みしか釣りに行きませんでした。
まぁお盆もオリンピックや高校野球みるのに忙しかったのですが。
あんま見ないだろうなぁと思っていたオリンピックも、結構面白くてそこそこ見ちゃいましたね。
400mリレー決勝は見ようと思ってテレビつけていたのに、うっかり寝てしまうという痛恨のミスをしましたが・・・

んなわけで、盆休みはとりあえずボブ氏と釣りに行きまして

うーんこの小バスハンターども・・・

実家に帰ったら

リフォームされてまして、内装も綺麗になっていました。
もっとも、家具は古いままでしたが・・・

翌々日は榛名湖へ。安定のノーフィッシュ。ここ数年、まともに釣れませんね・・・

その翌日は近所の川へ。

ヘビを見かけたのでロッドで突いたら後ずさりして草の陰に隠れていきました。
40ぐらいのスモールが掛かりまして、もうちょっとでキャッチできそうというところでライン掴んだら・・・切れました

ってことで、ラインを6lbに補強して翌日にリベンジ!
なお・・・
というわけで8月の釣果、小バス3匹で終了です
2013年08月27日
2年ぶり再開
榛名湖渋いし、膝痛いし、実家にいても釣り行く気しねーわ。
って思ってたら、久しぶりにボブ氏から連絡があったので、茨城まで会いに行ってきました。会うのは2年ぶりですね。
仕事用の携帯をジップロックに入れてまで釣りをするとは、仕事人の鑑?ただの釣りバカ?
川寅釣ろうってことで、ウェーディング開始。まだ6時なのに汗だく・・・暑いっす。水に浸かってもなお暑い。
歩きで移動しながら釣りしますが、中々釣れないですね。GWはそれなりに釣れたっぽいですが。
・・・
・・・

ん?何でキミの竿は曲がってるのかな???

小さいけど川寅。ゲストより先に釣るとは、ガイドにあるまじき行為!
釣ったのは、ボブ氏が絶対的信頼をおくイモグラブ。nightmareも拝借してイモグラブを投げる・・・が、アタリっぽいのはあったものの釣れない。
ボブ氏はさらに1匹バラしてました。
釣れないままポイント移動です。段差を上り下りしてたら、また膝が痛くなってきた・・・
2回目のポイント移動、サンダルで水に浸かりながら釣りします。気持ちイイ~
かけ上がり部分にシャッドワームのライトキャロ落としこんだらコンコンとキマした。

ん~・・・川寅狙いで、なぜかラージが釣れてしまうんですよね(^^;
この後、昼食摂ってポイント移動。
一箇所で粘ってようやくクランクで川寅キター!水揚げした瞬間にフックアウトして、斜面を転がって帰って行きましたorz
ボブ氏にもっとやろうと言われましたが、膝が限界に達したので解散となりました。すまんね。


折れ竿とゴリゴリのリールが手元に増えました。
ボブ氏に託されたんですが、次いつ会えるんですかね?
って思ってたら、久しぶりにボブ氏から連絡があったので、茨城まで会いに行ってきました。会うのは2年ぶりですね。
仕事用の携帯をジップロックに入れてまで釣りをするとは、仕事人の鑑?ただの釣りバカ?
川寅釣ろうってことで、ウェーディング開始。まだ6時なのに汗だく・・・暑いっす。水に浸かってもなお暑い。
歩きで移動しながら釣りしますが、中々釣れないですね。GWはそれなりに釣れたっぽいですが。
・・・
・・・
ん?何でキミの竿は曲がってるのかな???
小さいけど川寅。ゲストより先に釣るとは、ガイドにあるまじき行為!
釣ったのは、ボブ氏が絶対的信頼をおくイモグラブ。nightmareも拝借してイモグラブを投げる・・・が、アタリっぽいのはあったものの釣れない。
ボブ氏はさらに1匹バラしてました。
釣れないままポイント移動です。段差を上り下りしてたら、また膝が痛くなってきた・・・
2回目のポイント移動、サンダルで水に浸かりながら釣りします。気持ちイイ~
かけ上がり部分にシャッドワームのライトキャロ落としこんだらコンコンとキマした。
ん~・・・川寅狙いで、なぜかラージが釣れてしまうんですよね(^^;
この後、昼食摂ってポイント移動。
一箇所で粘ってようやくクランクで川寅キター!水揚げした瞬間にフックアウトして、斜面を転がって帰って行きましたorz
ボブ氏にもっとやろうと言われましたが、膝が限界に達したので解散となりました。すまんね。
折れ竿とゴリゴリのリールが手元に増えました。
ボブ氏に託されたんですが、次いつ会えるんですかね?
2011年05月15日
1年前・・・
どもです。
全国の釣りブロガーの皆さんは、何のためにブログ始めたんですかね?
当方は、過去の実績パターンを残しておくためにブログ始めました。
季節、場所、天気、ヒットルアー・・・釣れた要素って結構ありますよね。
そんなん、全て覚えられないんで、記録残しておけば次のシーズン役に立つじゃん♪みたいな。
そんな理由で始めた人、結構多いんでは?
・・・って~ことで、1年前の実績場所へ寅狩りに行ったわけです。

連日降った雨で、全然水量違いますが・・・(^^;
スピニング1本にイモグラブのみで勝負(笑) 何回かココ着ましたが、コレでしか釣れてないんです・・・
流れの澱みにイモグラブキャストするが無反応・・・んじゃ、流れに乗せたら?
ベール上げたままイモグラブ放置。徐々にラインが出て行く。
スル・・・・・スル・・・・・スル・・・・・スルスルスル・・・・
そんな加速するわけないっしょ~!ってフッキング。
久々に使用したイグニス、ドラグユルユルにココで気付く。気持ちイイぐらいにドラグが出て行きますが、お構い無しにリール巻き続け・・・

ようやくキャッチ
テトラに擦れてラインがボロボロ・・・危なかった~。普段スピニングは4lbなんですが、5lbにしといて良かった。もっとも、ライン変えなきゃイグニス使わなかったんで、ドラグユルユルなんて失敗も無かったのですが・・・
時間を置いて、同じパターンでもう1本

ドラグ締めたんで余裕のファイト。ラインブレイクしたフックが付いてました・・・やっぱ太いラインが良いですね。
更にこんな子も・・・

時間が経って同業さん増加、しかも朝露でズボンがビショビショ・・・靴下を蔦ってゴアの靴の中まで浸水。
不快指数が限界に達して、着替えがてら移動。
福岡堰に到着

やっぱ水量がスゴイことに・・・色もコーヒー牛乳ですね。
スプリットでソッコー根掛かり、クランクでソッコーバレ・・・、ダウンショットが根掛かり・・・
再びダウンショットリグってたら、なんか揺れてる???地震があったみたいです。
んで、またダウンショットが根掛かり・・・移動しますか。
途中、夏場に良さそうなこんなポイント撃つが、鯉しか居ねぇ。

いろいろ見ながら進むが、イマイチ・・・気付けば常陸利根川に来た。移動しすぎ?

ヘビダン+ドラクロで流す。
しばらくやって、3バイト・・・・・2バラシorz
逃した魚はデカかった・・・
得られた1匹は・・・

アメナマだった・・・よりによってガッチリフッキング。2度と来るんじゃね~
水分補給して与田浦へ。
ブッシュにテキサス突っ込んでバイト!・・・ラインブレイクorz
18lbでも切れるとは
次は25lbか?

こんな感じのトコロに穂先を突っ込んでると、自転車のチューブ見たいのが引っ掛かってる・・・
ヘビでした
ラストは横利根川へ。
護岸をライトテキサスで撃っていきます。
50mぐらいやってバイト、電撃フッキング!んん?なんか吹っ飛んだ・・・ほど小さい。

結局この1本で終了・・・
全国の釣りブロガーの皆さんは、何のためにブログ始めたんですかね?
当方は、過去の実績パターンを残しておくためにブログ始めました。
季節、場所、天気、ヒットルアー・・・釣れた要素って結構ありますよね。
そんなん、全て覚えられないんで、記録残しておけば次のシーズン役に立つじゃん♪みたいな。
そんな理由で始めた人、結構多いんでは?
・・・って~ことで、1年前の実績場所へ寅狩りに行ったわけです。
連日降った雨で、全然水量違いますが・・・(^^;
スピニング1本にイモグラブのみで勝負(笑) 何回かココ着ましたが、コレでしか釣れてないんです・・・
流れの澱みにイモグラブキャストするが無反応・・・んじゃ、流れに乗せたら?
ベール上げたままイモグラブ放置。徐々にラインが出て行く。
スル・・・・・スル・・・・・スル・・・・・スルスルスル・・・・
そんな加速するわけないっしょ~!ってフッキング。
久々に使用したイグニス、ドラグユルユルにココで気付く。気持ちイイぐらいにドラグが出て行きますが、お構い無しにリール巻き続け・・・
ようやくキャッチ
テトラに擦れてラインがボロボロ・・・危なかった~。普段スピニングは4lbなんですが、5lbにしといて良かった。もっとも、ライン変えなきゃイグニス使わなかったんで、ドラグユルユルなんて失敗も無かったのですが・・・
時間を置いて、同じパターンでもう1本
ドラグ締めたんで余裕のファイト。ラインブレイクしたフックが付いてました・・・やっぱ太いラインが良いですね。
更にこんな子も・・・
時間が経って同業さん増加、しかも朝露でズボンがビショビショ・・・靴下を蔦ってゴアの靴の中まで浸水。
不快指数が限界に達して、着替えがてら移動。
福岡堰に到着
やっぱ水量がスゴイことに・・・色もコーヒー牛乳ですね。
スプリットでソッコー根掛かり、クランクでソッコーバレ・・・、ダウンショットが根掛かり・・・
再びダウンショットリグってたら、なんか揺れてる???地震があったみたいです。
んで、またダウンショットが根掛かり・・・移動しますか。
途中、夏場に良さそうなこんなポイント撃つが、鯉しか居ねぇ。
いろいろ見ながら進むが、イマイチ・・・気付けば常陸利根川に来た。移動しすぎ?
ヘビダン+ドラクロで流す。
しばらくやって、3バイト・・・・・2バラシorz
逃した魚はデカかった・・・
得られた1匹は・・・
アメナマだった・・・よりによってガッチリフッキング。2度と来るんじゃね~

水分補給して与田浦へ。
ブッシュにテキサス突っ込んでバイト!・・・ラインブレイクorz
18lbでも切れるとは

こんな感じのトコロに穂先を突っ込んでると、自転車のチューブ見たいのが引っ掛かってる・・・
ヘビでした
ラストは横利根川へ。
護岸をライトテキサスで撃っていきます。
50mぐらいやってバイト、電撃フッキング!んん?なんか吹っ飛んだ・・・ほど小さい。
結局この1本で終了・・・
2010年05月16日
2010年05月09日
5/3 一難去って、また一難去って、また一難去って・・・
5/1 実家に帰ってたらボブ氏から入電。
一緒に釣りしましょうって、群馬と川崎からどこに集合すんのよ?
・・・というわけでボブ氏の実績ポイントである鬼怒川の某所へ。

現着は自分がチョイ早く、釣りできるスペースを探しているとボブ氏到着。会うのは3年前の八郎潟依頼だっけか?
良い感じで澱んでるね~♪なんて言いながら、全然釣れる気配の無い2人
おまけにベイトで激バックラ。ラインが切れてスプーンは川の藻屑と化しました・・・カルコンの金属フレームは4lbラインには凶器です。
っちゅうことで、野池へ行ってみます

釣れそうな雰囲気はあります。

ボブ氏、本気です。スピニングもベイトも右投右巻って珍しいすね。海釣りスタイル?
・・・けど、彼のスキッピングは見ていて楽しいです。
釣りしているとへら師のオッチャンがやってくる。
ボブ氏:「バスのいる野池ありませんか?」
オッチャン:「○△※☆◇□」
・・・???
このオッチャン前歯が全部無くて、言ってることが良く分かりません(笑)
何度か聞きなおして、それっぽい野池に到着。バサーもいるし間違いないかと。

狭い池をグルッと一周・・・

って、ちゃっかりボブ氏釣っております。
自分はというと・・・キャストミスってスピナベを木に引っ掛ける
回収すべく木の方へ歩み寄る・・・
左足の接地した感覚がない???
何かにしがみ付こうとしますが、ふんばり切れず・・・

グッショリ・・・
携帯が防水仕様なのは不幸中の幸い。
※スピナベはボブ氏により無事回収。
このままじゃどうしようもないので、車の中からパンツと靴を取出してお着替え。Tシャツとズボンはボブ氏の予備を拝借。今度会ったら返却いたします
んで、この後アッチへ行ったりコッチへ行ったり・・・全然釣れる感じしないっす。
最初の野池に戻ってチョイ投げ。ボブ氏がオーバーハングの奥にねじ込みます・・・全く反応無し
ソコ投げて釣れなきゃダメだよね~って言いながら自分はボブ氏が回収したスピナベを木に引っ掛けてロスト
で、やってきたのは小貝川のメジャースポット福岡堰。

激流・・・(^^;
激流の中にクランクやらミノーやら放り込んでグリグリ巻きますが、全く音沙汰無し。
最後にやってきたのは小貝川某所。

ボブ氏はココで釣れなかったことは無いとか・・・
ボブ氏に言われるがままのキャストコースに、幾度となくイモグラブを投げてはズル引き・・・
30分ほど繰り返しただろうか?
微妙に『コッ』て感じのアタリが・・・ オリャ!とフッキングすると走る走る・・・この引きはもしや???

小さいけど寅さんでした♪写真じゃ分かんねえな・・・
ボブ氏は40upと思われるのをバラしたとか
自分はこの後、もう1回アタリがありましたがアワセ切れ
さっきの寅とのファイト中にテトラでラインが擦れていたっぽい。
そんなこんなで日没になってしまったのでPM7:00納竿。
ボブ氏、お疲れさまでした。また今度よろしく~♪
一緒に釣りしましょうって、群馬と川崎からどこに集合すんのよ?
・・・というわけでボブ氏の実績ポイントである鬼怒川の某所へ。
現着は自分がチョイ早く、釣りできるスペースを探しているとボブ氏到着。会うのは3年前の八郎潟依頼だっけか?
良い感じで澱んでるね~♪なんて言いながら、全然釣れる気配の無い2人

おまけにベイトで激バックラ。ラインが切れてスプーンは川の藻屑と化しました・・・カルコンの金属フレームは4lbラインには凶器です。
っちゅうことで、野池へ行ってみます

釣れそうな雰囲気はあります。
ボブ氏、本気です。スピニングもベイトも右投右巻って珍しいすね。海釣りスタイル?
・・・けど、彼のスキッピングは見ていて楽しいです。
釣りしているとへら師のオッチャンがやってくる。
ボブ氏:「バスのいる野池ありませんか?」
オッチャン:「○△※☆◇□」
・・・???
このオッチャン前歯が全部無くて、言ってることが良く分かりません(笑)
何度か聞きなおして、それっぽい野池に到着。バサーもいるし間違いないかと。
狭い池をグルッと一周・・・
って、ちゃっかりボブ氏釣っております。
自分はというと・・・キャストミスってスピナベを木に引っ掛ける

回収すべく木の方へ歩み寄る・・・
左足の接地した感覚がない???
何かにしがみ付こうとしますが、ふんばり切れず・・・
グッショリ・・・

※スピナベはボブ氏により無事回収。
このままじゃどうしようもないので、車の中からパンツと靴を取出してお着替え。Tシャツとズボンはボブ氏の予備を拝借。今度会ったら返却いたします

んで、この後アッチへ行ったりコッチへ行ったり・・・全然釣れる感じしないっす。
最初の野池に戻ってチョイ投げ。ボブ氏がオーバーハングの奥にねじ込みます・・・全く反応無し

ソコ投げて釣れなきゃダメだよね~って言いながら自分はボブ氏が回収したスピナベを木に引っ掛けてロスト

で、やってきたのは小貝川のメジャースポット福岡堰。
激流・・・(^^;
激流の中にクランクやらミノーやら放り込んでグリグリ巻きますが、全く音沙汰無し。
最後にやってきたのは小貝川某所。
ボブ氏はココで釣れなかったことは無いとか・・・
ボブ氏に言われるがままのキャストコースに、幾度となくイモグラブを投げてはズル引き・・・
30分ほど繰り返しただろうか?
微妙に『コッ』て感じのアタリが・・・ オリャ!とフッキングすると走る走る・・・この引きはもしや???
小さいけど寅さんでした♪写真じゃ分かんねえな・・・
ボブ氏は40upと思われるのをバラしたとか

自分はこの後、もう1回アタリがありましたがアワセ切れ

さっきの寅とのファイト中にテトラでラインが擦れていたっぽい。
そんなこんなで日没になってしまったのでPM7:00納竿。
ボブ氏、お疲れさまでした。また今度よろしく~♪