ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nightmare
nightmare
多摩地区在住アラフォー独身バサーでした
釣り⇒カメラ⇒ハイキング⇒自転車と趣味が変遷
腕を磨くより機材に頼るスタイルを心がけています(?)
2017年正月から始まった自転車生活を楽しんでいるオジサンです
遅いので、見かけたら追い抜いちゃって下さい
☆リンクフリー☆
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月23日

どんだけロスト・・・

どもです。

シャワー浴びてたら、猛烈な便意に襲われたnightmareです。
この年になって、危うく脱○するトコでした・・・(^^;

当方の会社は土曜日が出社日になってたんですが、『土曜日に仕事なんかやってられっか~!』ってことで、有給とって水郷行ってました。



AM2:30に起床して、AM4:30にいつもの横利根川・・・じゃなくて、今回は黒部川まで一気に来てみました。

どんだけロスト・・・


超1級インレットで始めます。ところどころでボイルしてるんですが・・・根掛かりが多いっ!

1時間半粘って、ジグヘッド×4、ラバージグ×2ロスト。


インレットを諦めて、車に戻る際に護岸を流してたら1匹釣れた。ソコですか・・・

どんだけロスト・・・
買ったばかりのハイピッチャー・・・良い仕事します


その後、スロープ付近に移動。流れのあるシェードにドライブクロー投げるもノーバイト・・・と思いきや、ピックアップで喰ってきた!
小さいんで余裕でブッコ抜き。写真撮ろうとポケットに手を突っ込んだら落ちた・・・



日が昇って暑くなってきたところで、鰐川テトラに移動。

どんだけロスト・・・

以前にラインをブチ切られたんで、今日は20lbラインにしてます。

テトラに向かって投げる前に、とりあえずに試し投げ・・・・・ゴンッ

どんだけロスト・・・

おぉ!そうキタか?・・・が、肝心のテトラで釣れず



午後になるまでチョクチョク移動繰り返すもノーバイト。

このまま行くと、また午後釣れずに終わりそーなんで、絶対釣れるところ・・・与田浦!




与田浦で杭打ち開始。まずはB-swicherを選択。




30分後・・・B-swchier根掛かりロストガーン Deep-Xにチェンジ。





さらに30分後・・・Deep-X根掛かりロストガーンガーンガーン ワイルドハンチにチェンジ。





さらに30分後・・・ワイルドハンチロストガーンガーンガーンガーンガーン 一日でどんだけ無くすんか~い!


まだB-swicherとワイルドハンチが残ってますが、また無くしそう・・・ストック多くて手に入りやすいのってなんだ?って考えたら思いついた・・・CCプレデターっしょ!


2分経過・・・


どんだけロスト・・・
ウソ?釣れた・・・さっきワイルドハンチで流したのに・・・


遅めの昼食摂って北利根川のよく行く場所に行こうとしたら、今日に限って立ち入り禁止。

ならば対岸のテトラと思ったら、車多すぎで停められず・・・グルグル周って、結局与田浦に戻って来ました。

・・・が、観光船が行き交い波がザバザバ。試したことの無い水路へ逃げ込みますが、その中まで観光船入ってきます。でも、杭が岸ベッタリに並んでるんでトレースはしやすい。


観光船通過後は波が収まるまで待ってからキャストしてたんですが、面倒になって闇雲にキャスト。そしたら、観光船通過直後にキタ!

どんだけロスト・・・


夕方は新規開拓で新利根川を偵察しましたが、同じような光景ばっかりでイマイチポイントが掴めん・・・唯一のバイトですっぽ抜けましたorz

新利根川を登って最後は道仙田行きましたが、小バスが群れてるだけでデカイのは釣れずに終わりました。



高速代ケチって三郷まで一般道走ってたら、流山橋で花火大会やってました。間近で見ると、やっぱ迫力ありますね~



同じカテゴリー(霞水系)の記事画像
フッキングが決まらない
GWいろいろ
アイソン彗星は・・・
-2+1
与西西与鰐鰐常常黒与横
最初で最後
同じカテゴリー(霞水系)の記事
 フッキングが決まらない (2016-07-29 18:28)
 GWいろいろ (2016-05-08 00:00)
 アイソン彗星は・・・ (2013-11-24 20:33)
 -2+1 (2013-10-14 23:15)
 与西西与鰐鰐常常黒与横 (2013-07-28 23:21)
 最初で最後 (2012-12-10 23:23)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どんだけロスト・・・
    コメント(0)