2010年08月30日
根掛かり回収器を試す
どもです。
平日は目覚ましテレビを見て出社してます。アヤパンの後任が原稿カミカミのショーパンと聞いて、どこの会社も人材不足なんだね~とリアルに思ってしまったnightmareです。
お前が言うなっつ~話ですが・・・
んなわけで、先日買ったルアーリターンⅡを試すべく、F氏と水郷行ってきました。
前回、朝から2匹釣った黒部川にAM5:00前に到着。生地の粗いTシャツ着てったんですが、そよ風がちょっと肌寒い・・・そろそろ秋か?まさかあんなに暑くなるなんて・・・

撮り忘れたんで写真は先週のものです
インレット攻めるも不発ってことで、先週のパターンで護岸をスピナベでトレース・・・がそれでも釣れん。
SMシャッドのアイを曲げてエグれてる護岸の下をトレースすると、護岸の天井が釣れた・・・根掛かりですハイ
ってことで、早速ルアーリターン投入。水中に手を突っ込んで、ラインの先を適当にゴリゴリやったら回収成功!おぉ、良い感じ♪
黒部川を見切って常陸利根川の水門へ。草ボーボーでクモの巣いっぱいのところを通りたい・・・ルアーリターン投入っしょ!クモの巣を絡め取りながら進みます。ウン、使えるねコレ♪
常陸利根川でも釣れず、1匹どうしても釣りたいんで与田浦へ。1時間ほどクランクで流しつつ、本命ポイント到着。

この杭に先週のハンチが眠ってます・・・先週写真撮っておいたwww
ルアーリターンで杭をゴリゴリ擦ること20分・・・諦めました。
ラインが繋がってないと、どの辺にルアーが引っ掛かってんのか分かんないすね。
細水路の対岸にプレデター投げたら、草に引っ掛かる。橋渡ればいいけど面倒なんでライン引っ張って無理やり回収。そしたら、飛んできたルアーが太ももを直撃!まだ腫れてます・・・
その後、クランクが杭に根掛かり。でも、ルアーリターンで回収成功!今日の2回で1500円分くらいは働いたか?
あと何回か水郷来れば元取れんじゃね?
そんなこと考えてたら、眼に前を浮いてる枯葉がフト目に付いた・・・ん?違う、ベビグリ!

・・・ですが、結局2時間与田浦やってノーフィッシュ(F氏、豆バス1本揚げ)。久々に水郷でボーズが頭を過る・・・
っつーか、風が完全に止んだ瞬間はホントに俺倒れるかと思いました。
休憩がてら、特に何を買うでもなくスーパープロショップで涼んで、再び与田浦へ。

今度は水路の方です・・・
スピナベを杭をタイトにトレース、デカイの来~い!
そしたら小さいの釣れた拾った・・・

何故にスイカが流れてる?しかも1個じゃないし・・・
先日立ち入り禁止だった北利根川でチョイ投げしますが、とにかく暑い!
次のポイントをF氏に提案すると意見が一致したんで移動。
バーミヤンで2時間粘る!
ドリンクバーで粘りつつ考え事をする当方・・・『今帰れば、すんなり家に着けるんじゃね?』
俺4杯、F氏5杯の水分補給して一番近い横利根川へ。

この暑さじゃ巻いても追ってこないだろってことで、ドライブクロー(ジュンバグ)のテキサスを選択。
『このポールで釣れたこと無いよな・・・』と思いつつ、沖目のポールを半ば義務的に撃った瞬間、ラインが走る!

ウソ?釣れた・・・
今度はブレイクをズル引きすると、コツッってアタリが・・・フッキングするとスッポ抜けた。
もう一度同じところにキャストすると、今度は竿に重みを感じてフッキング・・・がバレorz
でも、ドライブクロー良いじゃん!ジュンバグ、敬遠してたカラーだけど反応良いじゃん!
護岸のシェードにタイトにピッチングして1本追加。

さらに同じパターンで、もう1本

コレ、キタんじゃね!
・・・が、後が続かず、ドライブクロー2つロスト。
F氏が釣れてないか確認。

シェードから出る気無いねコリャ・・・
暑さで、想像以上に体力削られました。渋滞にドップリ嵌らないよう、早めに帰ります。
首都高、ほぼ全線渋滞になっているとも知らずに・・・
平日は目覚ましテレビを見て出社してます。アヤパンの後任が原稿カミカミのショーパンと聞いて、どこの会社も人材不足なんだね~とリアルに思ってしまったnightmareです。
お前が言うなっつ~話ですが・・・
んなわけで、先日買ったルアーリターンⅡを試すべく、F氏と水郷行ってきました。
前回、朝から2匹釣った黒部川にAM5:00前に到着。生地の粗いTシャツ着てったんですが、そよ風がちょっと肌寒い・・・そろそろ秋か?まさかあんなに暑くなるなんて・・・
撮り忘れたんで写真は先週のものです
インレット攻めるも不発ってことで、先週のパターンで護岸をスピナベでトレース・・・がそれでも釣れん。
SMシャッドのアイを曲げてエグれてる護岸の下をトレースすると、護岸の天井が釣れた・・・根掛かりですハイ
ってことで、早速ルアーリターン投入。水中に手を突っ込んで、ラインの先を適当にゴリゴリやったら回収成功!おぉ、良い感じ♪
黒部川を見切って常陸利根川の水門へ。草ボーボーでクモの巣いっぱいのところを通りたい・・・ルアーリターン投入っしょ!クモの巣を絡め取りながら進みます。ウン、使えるねコレ♪
常陸利根川でも釣れず、1匹どうしても釣りたいんで与田浦へ。1時間ほどクランクで流しつつ、本命ポイント到着。
この杭に先週のハンチが眠ってます・・・先週写真撮っておいたwww
ルアーリターンで杭をゴリゴリ擦ること20分・・・諦めました。
ラインが繋がってないと、どの辺にルアーが引っ掛かってんのか分かんないすね。
細水路の対岸にプレデター投げたら、草に引っ掛かる。橋渡ればいいけど面倒なんでライン引っ張って無理やり回収。そしたら、飛んできたルアーが太ももを直撃!まだ腫れてます・・・
その後、クランクが杭に根掛かり。でも、ルアーリターンで回収成功!今日の2回で1500円分くらいは働いたか?
あと何回か水郷来れば元取れんじゃね?
そんなこと考えてたら、眼に前を浮いてる枯葉がフト目に付いた・・・ん?違う、ベビグリ!
・・・ですが、結局2時間与田浦やってノーフィッシュ(F氏、豆バス1本揚げ)。久々に水郷でボーズが頭を過る・・・
っつーか、風が完全に止んだ瞬間はホントに俺倒れるかと思いました。
休憩がてら、特に何を買うでもなくスーパープロショップで涼んで、再び与田浦へ。
今度は水路の方です・・・
スピナベを杭をタイトにトレース、デカイの来~い!
そしたら小さいの
何故にスイカが流れてる?しかも1個じゃないし・・・
先日立ち入り禁止だった北利根川でチョイ投げしますが、とにかく暑い!
次のポイントをF氏に提案すると意見が一致したんで移動。
バーミヤンで2時間粘る!
ドリンクバーで粘りつつ考え事をする当方・・・『今帰れば、すんなり家に着けるんじゃね?』
俺4杯、F氏5杯の水分補給して一番近い横利根川へ。
この暑さじゃ巻いても追ってこないだろってことで、ドライブクロー(ジュンバグ)のテキサスを選択。
『このポールで釣れたこと無いよな・・・』と思いつつ、沖目のポールを半ば義務的に撃った瞬間、ラインが走る!
ウソ?釣れた・・・
今度はブレイクをズル引きすると、コツッってアタリが・・・フッキングするとスッポ抜けた。
もう一度同じところにキャストすると、今度は竿に重みを感じてフッキング・・・がバレorz
でも、ドライブクロー良いじゃん!ジュンバグ、敬遠してたカラーだけど反応良いじゃん!
護岸のシェードにタイトにピッチングして1本追加。
さらに同じパターンで、もう1本
コレ、キタんじゃね!
・・・が、後が続かず、ドライブクロー2つロスト。
F氏が釣れてないか確認。
シェードから出る気無いねコリャ・・・
暑さで、想像以上に体力削られました。渋滞にドップリ嵌らないよう、早めに帰ります。
首都高、ほぼ全線渋滞になっているとも知らずに・・・
Posted by nightmare at 00:20│Comments(2)
│霞水系
この記事へのコメント
暑さに負けず相変わらずやっとりますな~。しかも、水郷あたりでコンスタントに釣るとは上手くなりましたね。
当方は盆休みの半日、河口湖に久々に行きました。みんなが浮かれていたバス釣りバブル時代の河口湖はどこえやら…全く異常なしでした。
何か適当にバス釣りが出来る釣り堀しらないですかね~。
当方は盆休みの半日、河口湖に久々に行きました。みんなが浮かれていたバス釣りバブル時代の河口湖はどこえやら…全く異常なしでした。
何か適当にバス釣りが出来る釣り堀しらないですかね~。
Posted by ボブ at 2010年08月30日 18:45
>ボブ氏
ども、お久です。
去年までを考えると、確かに水郷でのボーズは減りましたね。ただ、上手くなったのかというと、ど~なんだか・・・(^^;
河口湖が釣れれば、今でも迷うことなく水郷より河口湖に行くと思います(笑)
家の近くにバスの釣堀あるんですが、行ったこと無いすね・・・多分、近すぎるのが行かない要因かと。
ども、お久です。
去年までを考えると、確かに水郷でのボーズは減りましたね。ただ、上手くなったのかというと、ど~なんだか・・・(^^;
河口湖が釣れれば、今でも迷うことなく水郷より河口湖に行くと思います(笑)
家の近くにバスの釣堀あるんですが、行ったこと無いすね・・・多分、近すぎるのが行かない要因かと。
Posted by nightmare at 2010年08月30日 20:36