2014年02月02日
もうダメだね・・・
どもです。ソチ五輪まで一週間切ったというのに、全然始まる気がしないnightmareです。
週末は暖かくて過ごしやすかったですね。せっかくなんで有給とって金曜日に釣り行ってきました。

東山湖FAです。久々に自作ロッド投入しました。
朝一は風が吹いていて寒かったので、風除けで南側の木の下からスタート・・・が、渋い。
ベイトで何投かしてスプーンを木に引っ掛け、大バックラ。スピニングに持ち替えて、数投でまたバックラ・・・う~ん
全然釣れないんで、とりあえずライン巻き直して再スタート。
スプーンはからっきしなのでジグに付け替えてようやく1本。

ジグだとアタリはあるものの、なかなかフッキングしない。
日が出てから池を一周ぐるっと回って釣ってみたところ、全体的に北側の底の方が良い感じ。
桟橋から4gスプーン投げると、そこそこ釣れる展開。


個人的に東山湖は重めのスプーンでも釣れるのが良いトコロだと思います。軽いスプーンをチョイ投げして表層をテロテロ巻くってのが、どうも苦手です。
良いサイズのブラウンを掛けるも直前でバレ・・・
風が強くなってきたのと、お腹が空いてきたのもあって休憩がてらアウトレットへ。

まぁ結局メシ食うのはマックになるんですが(^^;
午後に入ると風は止んで、日差しを強く感じるポカポカ陽気・・・ではなく、防寒装備でかなり暑い。

相変わらず北側で釣ってると調子良く釣れます。

イトウ狙いでビッグミノーを織り交ぜますが、残念ながらイトウは掛からず・・・

そのまま終了です。

釣り終えてから、再びアウトレットへ。

今シーズン、洗濯でパーカーが2枚伸びてしまったので補充しました。

本日一番のサイズです。取り込みにかなり苦戦しました。ネットに入りきらず、こぼれたところをパシャッとな(^^;

おかげで、自作ロッドが逝きました( ゜Д゜)
さすがにトップで2回折れたらもうダメでしょうねぇ・・・
週末は暖かくて過ごしやすかったですね。せっかくなんで有給とって金曜日に釣り行ってきました。
東山湖FAです。久々に自作ロッド投入しました。
朝一は風が吹いていて寒かったので、風除けで南側の木の下からスタート・・・が、渋い。
ベイトで何投かしてスプーンを木に引っ掛け、大バックラ。スピニングに持ち替えて、数投でまたバックラ・・・う~ん

全然釣れないんで、とりあえずライン巻き直して再スタート。
スプーンはからっきしなのでジグに付け替えてようやく1本。
ジグだとアタリはあるものの、なかなかフッキングしない。
日が出てから池を一周ぐるっと回って釣ってみたところ、全体的に北側の底の方が良い感じ。
桟橋から4gスプーン投げると、そこそこ釣れる展開。
個人的に東山湖は重めのスプーンでも釣れるのが良いトコロだと思います。軽いスプーンをチョイ投げして表層をテロテロ巻くってのが、どうも苦手です。
良いサイズのブラウンを掛けるも直前でバレ・・・
風が強くなってきたのと、お腹が空いてきたのもあって休憩がてらアウトレットへ。
まぁ結局メシ食うのはマックになるんですが(^^;
午後に入ると風は止んで、日差しを強く感じるポカポカ陽気・・・ではなく、防寒装備でかなり暑い。
相変わらず北側で釣ってると調子良く釣れます。
イトウ狙いでビッグミノーを織り交ぜますが、残念ながらイトウは掛からず・・・
そのまま終了です。
釣り終えてから、再びアウトレットへ。
今シーズン、洗濯でパーカーが2枚伸びてしまったので補充しました。
本日一番のサイズです。取り込みにかなり苦戦しました。ネットに入りきらず、こぼれたところをパシャッとな(^^;
おかげで、自作ロッドが逝きました( ゜Д゜)
さすがにトップで2回折れたらもうダメでしょうねぇ・・・
Posted by nightmare at 18:13│Comments(0)
│東山湖