ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nightmare
nightmare
多摩地区在住アラフォー独身バサーでした
釣り⇒カメラ⇒ハイキング⇒自転車と趣味が変遷
腕を磨くより機材に頼るスタイルを心がけています(?)
2017年正月から始まった自転車生活を楽しんでいるオジサンです
遅いので、見かけたら追い抜いちゃって下さい
☆リンクフリー☆
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年10月31日

ダメダメでした

ダメダメでした
アキレス腱サポーター(痛いときは圧迫がキツくて使えません・・・)


仕事の前工程が滞留しています。会社に行ってもしょうがないので有給取りました。
紅葉でも見に行こうかとも思いましたが、1日しか休みがないので遠出はムリ。近所で紅葉しているところもないし・・・ということで、足も完治していないですがサポーターを履いて走りに行くことに。


ロードバイク度上昇中のドマーネ号ですが、やはりロードバイクっぽくするにはビンディングが必要というこで、遂にドマーネ号にもビンディングペダルを導入!





ダメダメでした
な~んか、MTB度が上昇した気がしますが・・・(^^;


ダメダメでした
結局SPDになってしまいました。

シューズは目ぼしいのがなかったので、NorthWaveのをカタルーニャ州からお取り寄せです。
ミシュランのラバーソールを使用、ダイヤルで一番上のバンドを締められるタイプです。

シューズは滑りにくいラバーソールにしたので、ペダルの方は

・踏み外しにくいケージ付き
・どっちでも嵌まる両面ビンディングタイプ
・軽いに越したことはない

というわがまま3条件のもと、PD-M9020という最高級SPDペダルになりました。(それでもフラットペダルより重いが・・・)
まぁこの組み合わせでもダメだったら、nightmareにビンディングはムリってことだな。

家で練習しているときは固いと思って最弱設定にしたビンディングですが、実走してやってみると柔いです。
止まるときにペダルに足を乗せていると意図せずロックすることがあります。とはいえ、固くすると外しにくいのでとりあえず最弱設定で使うことにします。

嵌めるときはSPD-SLみたいにペダルの向きを気にしなくて良いので気が楽です。適当にグリグリしてれば嵌るし。


肝心の走行ですが、寒いです

一応長袖ジャージを着ていったのですが、昼間は暖かくなるという予報を信じてウィンドブレーカを置いていったら、日は出ないし風は吹いてるしで、ほぼ1日中寒かったです。

そして、やっぱり40kmぐらい走ったところから右のアキレス腱あたりに違和感を感じ始めました。
・・・が、今日はビンディングですので左足強めで走り続けます。

北鎌倉まで来たところで、銭洗い弁天で自転車用品買えるようにお願いしようと行ってみることに。


ダメダメでした
この信号を渡って、向かいの坂を登って行けば着きます。

見た目よりキツめの坂で、ダンシングで思い切り右足を踏み込んだ瞬間、激痛が走って急停止。
あやうく立ちごけするところでしたが、ギリギリビンディングを外せてセーフ。


ダメダメでした
右足を強く踏み込むとダメなので、銭洗い弁天はあきらめて鶴岡八幡宮へ。


ダメダメでした
自転車を押して境内の中を入っていきましたが、SPDシューズでも決して歩きやすいわけではないですね・・・ビンディングが地面に当たってるし。まぁSPD-SLよりはだいぶマシなんだけど。


ダメダメでした
RX100にイラストモードがあるので、試しに使ってみました。


ダメダメでした
社務所の前で警備員の人にココに自転車止めていいよ~って言われたのですが、サドルバッグを外すにあたって、チェーンロックを短くしたので地球ロックできないという問題に直面することに・・・


ダメダメでした
いつもの江の島のマックでも、こんな感じです。
かろうじてフレームだけ地球ロックできてますが、ホイールが無防備です。
ま、ライトやサイコンは昔から無防備なんですが・・・


ダメダメでした
朝マックでチョイと休憩して帰ることに。足が痛いので境川からサクッと帰ることに。


ダメダメでした
ま、その前に無駄に写真撮ってみたりしてるんですが(^^;
右足を庇いながら走っていたので、左膝も痛くなってきちゃいました。
ここでペダルとシューズが変わったのに、サドルの高さを変えてないことに気付いてサドルを2mm上げました。
まだチョット窮屈な感じがします。ポジション出し長く掛かりそうだな・・・


ダメダメでした
最近お気に入りのウッドデッキエリア。やっぱり、サドルバッグが無い方がカッコイイな~!


ダメダメでした
平日だというのに、このサーファーの数・・・大人気ですね。波がそんなに高くないけど。
湘南って普段からそんなに波高くない気がしますね。


ダメダメでした
足痛いと言いながら、無駄にR134を戻っての極楽寺

ここから鎌倉大仏方面へ抜ける裏道があると見たので調査です




ダメダメでした
足が万全でも登れなさそうな坂が多くて、自転車を押す時間が増えていきます(^^;


ダメダメでした
いろいろ探してたら、おどろおどろしいトンネルを発見。
ココから鎌倉大仏方面の道路へ抜けられます(ってか、写真はトンネル抜けた後ですが)


ダメダメでした
後は境川経由の退屈な帰り道です。

左膝が痛くなった後、右膝も痛くなり、力が入らないのでサドルにどっかり座ってたら、ケツまで痛くなる始末・・・全然ダメですね。



ダメダメでした
途中に立ち寄った店でかつ丼セットを注文。
思ったより小さいかつ丼と、3玉までは同じ料金という蕎麦に当惑しましたが、無難に2玉にしました。


130kmを10時間以上かけて帰ってくるというダメダメぶりを発揮してしまいました。
また走り込まないとなぁ



同じカテゴリー(チャリンコ)の記事画像
オオダルミを2セット?
炎天下のAACR
雨を避けて東北へ・・・3日目
雨を避けて東北へ・・・2日目
アクティブトラックや如何に?
工場にロマンを感じる
同じカテゴリー(チャリンコ)の記事
 オオダルミを2セット? (2020-08-11 11:32)
 炎天下のAACR (2020-08-09 20:50)
 雨を避けて東北へ・・・3日目 (2020-07-30 11:50)
 雨を避けて東北へ・・・2日目 (2020-07-28 11:40)
 アクティブトラックや如何に? (2020-07-14 11:35)
 工場にロマンを感じる (2020-07-12 22:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダメダメでした
    コメント(0)