ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nightmare
nightmare
多摩地区在住アラフォー独身バサーでした
釣り⇒カメラ⇒ハイキング⇒自転車と趣味が変遷
腕を磨くより機材に頼るスタイルを心がけています(?)
2017年正月から始まった自転車生活を楽しんでいるオジサンです
遅いので、見かけたら追い抜いちゃって下さい
☆リンクフリー☆
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年03月30日

SSD

0泊2日で200km走ったので、翌日の日曜日はゴロゴロ・・・のつもりでしたが、車のバッテリー充電がてら宮ケ瀬湖を走らせていたらローディが多い。
見てると気持ちよさそうに走っているので、家に帰ったあと多摩川の桜の咲き具合を確認するため昼過ぎに出発。

さすがに疲労が溜まっているので、35mmだけ担いでSSD(Short Slow Distance)になります。
※間違ってもSolid State Driveではありませんので(^^;


SSD
まずは浅川


SSD
多めに咲いている木もありましたが、全体的には5分咲きといったところでしょうか?
次の週末(というか今週末)は満開でしょうね


SSD
個人的に、幹からひょこり出ている花が好きだったりします。


SSD
多摩川に移り、府中の森近辺にきましたが、こちらは意外にも3分咲き程度。
でも、沢山の人がお花見を楽しんでいました。


さらに多摩川を下って狛江まで。





SSD
カオスw


満開に近い感じでしたが、人が多すぎて自転車乗ってるどころじゃねぇ・・・




SSD
対岸に渡って、登戸の小川の桜が良い感じに咲き誇っていました。

SSD
SSD


二子玉川まで下る気力は無かったので、ここで引き返しました。


SSD
帰りは多摩川の右岸を上って行ったのですが、稲城の辺り(?)の桜並木が良い感じに咲いていました。
最初からココにだけ来ていれば良かったんかもしれませんw


SSD
60kmは短距離だよな?



同じカテゴリー(チャリンコ)の記事画像
オオダルミを2セット?
炎天下のAACR
雨を避けて東北へ・・・3日目
雨を避けて東北へ・・・2日目
アクティブトラックや如何に?
工場にロマンを感じる
同じカテゴリー(チャリンコ)の記事
 オオダルミを2セット? (2020-08-11 11:32)
 炎天下のAACR (2020-08-09 20:50)
 雨を避けて東北へ・・・3日目 (2020-07-30 11:50)
 雨を避けて東北へ・・・2日目 (2020-07-28 11:40)
 アクティブトラックや如何に? (2020-07-14 11:35)
 工場にロマンを感じる (2020-07-12 22:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SSD
    コメント(0)