ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nightmare
nightmare
多摩地区在住アラフォー独身バサーでした
釣り⇒カメラ⇒ハイキング⇒自転車と趣味が変遷
腕を磨くより機材に頼るスタイルを心がけています(?)
2017年正月から始まった自転車生活を楽しんでいるオジサンです
遅いので、見かけたら追い抜いちゃって下さい
☆リンクフリー☆
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年04月27日

え・・・カーボンホイールで18%を下るんですか?

え・・・カーボンホイールで18%を下るんですか?
かつやのタレカツカレーに何となくハマっているnightmareです。もう4回くらい食べたかな?
コスパもよろしいですし、ついつい食べに行っちゃうんですよね(;´∀`)


え・・・カーボンホイールで18%を下るんですか?
ってことで、山中湖を見下ろすべくサクッとパノラマ台へ行きました・・・なんてね。
過去にも山中湖方面へ抜けていったことがある道志みちですが、今回は実にしんどかった(;´Д`)

やたら足は重いし、向かい風だし、なんども途中で引き返そうと思ったものの、ヘロヘロになりながら根性で走っていきましたとも。
予報では午前中は穏やかな風のハズだッたのに、天気予報の嘘つき(>_<)


・・・で、パノラマ台まで行くと毎回悩むのが引き返して道志みちを帰るか、三国峠を越えて静岡側に下るかというトコロであります。オリンピックロードレースのコースにもなっている激坂で有名な三国峠ですが、山中湖側から行けばちょっとした丘程度の峠です。

篭坂峠と三国峠、いずれも山中湖から静岡方面へ抜ける峠でありますが、パノラマ台の景色は圧巻ですのでワタクシは三国峠を強く推します!
もちろん、気合があるなら静岡側から登ってくるのもOKです。激坂を越えて現れる富士山と山中湖のコラボを見れば苦労が報われた気分になりますよ(*´ω`*)


え・・・カーボンホイールで18%を下るんですか?
せっかくココまで来たことだし・・・と三国峠から帰ることにしたワタクシ、ウッカリしていましたが本日はカーボンホイールのSCYLONだったことを忘れていました。

18%勾配をカーボンホイールで下るのはドキドキでした(;・∀・)
ブレーキの利きがアルミより劣りますので慎重にブレーキ掛けながら下るわけですが、そうすると熱で壊れないかも心配という矛盾・・・やっぱり激坂を下るのはシャマルミレが一番安心できます。


小山町まで下り足柄峠を越える・・・気力などなく、R246をそのまま走って帰ってきました。まだまだ根性が足りんですなぁ


え・・・カーボンホイールで18%を下るんですか?
申し訳程度に土山峠だけ登って宮ケ瀬湖から帰宅であります。



え・・・カーボンホイールで18%を下るんですか?
まだ残っている食材を使ってスタミナ丼っぽくしてみました。
業務スーパーで売ってる一番安い焼肉のたれ、1Lで198円ってスゴイな。この焼肉のたれは何時になったら使い切れるんだろうか・・・



同じカテゴリー(チャリンコ)の記事画像
オオダルミを2セット?
炎天下のAACR
雨を避けて東北へ・・・3日目
雨を避けて東北へ・・・2日目
アクティブトラックや如何に?
工場にロマンを感じる
同じカテゴリー(チャリンコ)の記事
 オオダルミを2セット? (2020-08-11 11:32)
 炎天下のAACR (2020-08-09 20:50)
 雨を避けて東北へ・・・3日目 (2020-07-30 11:50)
 雨を避けて東北へ・・・2日目 (2020-07-28 11:40)
 アクティブトラックや如何に? (2020-07-14 11:35)
 工場にロマンを感じる (2020-07-12 22:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
え・・・カーボンホイールで18%を下るんですか?
    コメント(0)