ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nightmare
nightmare
多摩地区在住アラフォー独身バサーでした
釣り⇒カメラ⇒ハイキング⇒自転車と趣味が変遷
腕を磨くより機材に頼るスタイルを心がけています(?)
2017年正月から始まった自転車生活を楽しんでいるオジサンです
遅いので、見かけたら追い抜いちゃって下さい
☆リンクフリー☆
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年06月14日

2ヶ月ぶり高滝湖

せっかく有休とって3連休にしたのだから、このまま帰るのはもったいない・・・高速代も高かったし(´;ω;`)

水郷で釣りを終えたnightmareは翌日どこで釣るか考えた。
河寅にするか?でもそれじゃ先週と同じだし・・・

で、出した結論は高滝湖。とっても相性悪い湖だけど、今なら釣れる気がするーー(・∀・)ーー!

高滝湖までの距離を確認すると、100kmタラ~
夜だし・・・下道で行くっショ~~!


2ヶ月ぶり高滝湖



下道で行ったことを少々後悔しつつ、高滝湖に到着。朝まで車内で仮眠取ります。

AM4:00釣りスタート。

結構ボイルしてます。始めは高滝湖の1級ポイント境橋スロープ・・・の脇にあったブッシュ周りにバズベイトでカタカタ・・・反応無し。


本命の境橋スロープの先端で、あちこちで発生するボイルに向かってバズベイトを引く・・・


バジンクランクを引く・・・


ベントミノーでひょこひょこ・・・


後ろからなんか大きいプラグ投げつつオサーンが近づいてくる・・・・・隣で投げ始めた。


投げてるルアーは・・・トリプルインパクトビックリ


この人、先週も来たらしい。

オ「今週は水悪いねぇ、渋いし。先週は良かったんだけどなぁ・・・」

俺『先週はどうだったんですか?』

オ「クランクで9本」


マジすか?


そんなに釣れるんだ・・・今度来たら俺もトリパク投げよ

っていうか、あのオサーン何者?


アオコの浮いてる境橋スロープを諦めて、対岸のパラ葦を撃つことに。葦の間に何故か置いてあるスノコに乗って、竿先出して葦際へ垂直落下(笑)



ゴンゴンッ



電撃フッ・・・すっぽ抜けorz

ドライブクローのハサミもロストガーン



岩盤エリアの横へ移動・・・反応無し。


鳥居方面へ移動、陽気な太陽とそよ風が3日で8時間しか寝てないnightmareの意識を容赦なく刈り取る(笑)



Zzz・・・






・・・・







・・・・







暑ちぃ~~



不覚にも、3時間も寝てしまった(爆)


大和田ワンドへ移動しようと、車を走らせる・・・漁協のオッチャンを追い抜く・・・・・とりあえず養老川まで移動(笑)


ちょっとして、境橋スロープまで戻ってくる。護岸をクランクで流しながら大和田ワンドまで移動。


ゴミ溜まりを1/4ozテキサスで探る・・・・・突き抜けない汗


3/8ozにチェンジ・・・・・やっぱり突き抜けない


1/2oz・・・・・そんなの持ってねぇ(´Д`;)


nightmareの判断は・・・



2ヶ月ぶり高滝湖

1/4ozを2個付け(笑)


ゴミ溜まりを突き抜ける♪



数投すると・・・




根掛かり




回収すべく歩を進めると・・・




足元からバスが逃げていきました・・・(´;ω;`)




境橋スロープへ戻ると先行者がいなくなってるので、先端からブレイクを狙う。




30分ぐらいすると、朝一とは違うオッチャンが登場。横でヘビキャロ投げ始める。



この人の使ってるタックル・・・・・コブレッティ!




オッチャン、自分のタックルを見て一言・・・








オ「コブレッティ、良いですよねぇ」





俺『良いですよねぇ(*´∀`)』



スゲ~良い人じゃん♪


この人、地元の人らしく毎週のように来ている様子。いつもヘビキャロ投げてる感じ・・・1時間に20本釣れたこともあるとかビックリビックリビックリ
自分が遥々やってきたことを言うと、ビックリしてました。


とまぁ、そんな感じで一緒に3時間・・・1本だけオッチャンが釣りました、ヘビキャロで。



自分は・・・(´;ω;`)ウッ…



帰り際に一言言われた・・・





オ「また来週会いましょう!」



来週はチョット無理かも。でも、今度会うときは・・・



自分のコブレッティコレクションをお見せしますよ(爆)
ソコか~い!


しかしクランクで9本とか、ヘビキャロで20本とか・・・自分の引き出しの少なさを痛感しますな~。


同じカテゴリー(高滝湖・亀山湖)の記事画像
3日坊主?
満開まであと一歩?
同じカテゴリー(高滝湖・亀山湖)の記事
 3日坊主? (2011-07-11 18:54)
 満開まであと一歩? (2010-04-05 23:25)

この記事へのコメント
相変わらず、釣り三昧ですね!羨まし限りです。自分まだアメキャ釣った事ありません。普通のナマヅは釣った記憶ありますが。アメキャ霞水系に沢山いるみたいですね。
ところで、釣場で知合った人の情報ですが、ほとんど美味しい思いをした事がありません。参考にならないことが多々…昔にそういう事はあったのかもしれませんが…嫌な人間ですね自分。
釣具屋情報がよかったりします。
Posted by ボブ at 2010年06月14日 22:26
>自分まだアメキャ釣った事ありません。普通のナマヅは釣った記憶ありますが。

普通のナマズ釣ってりゃ充分でしょう。初めてのナマーはお肌ツルツル(ヌメヌメ?)でチョイと気色悪かったです(^^;


ちなみに、高滝の近くは釣具屋さんが無いので情報得られないっす。
ボート屋のオッチャンもあんま参考にならんし・・・
Posted by nightmare at 2010年06月15日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2ヶ月ぶり高滝湖
    コメント(2)