ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nightmare
nightmare
多摩地区在住アラフォー独身バサーでした
釣り⇒カメラ⇒ハイキング⇒自転車と趣味が変遷
腕を磨くより機材に頼るスタイルを心がけています(?)
2017年正月から始まった自転車生活を楽しんでいるオジサンです
遅いので、見かけたら追い抜いちゃって下さい
☆リンクフリー☆
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年04月06日

お花見

5月に桧原湖に誘われているので、何を持っていけば良いのか悩んでます。
遠征ウキウキっす♪


んなわけで、今回の階段はコレ。

お花見


お花見
けっこう段差が高くて幅が狭い。もも上げキツイです・・・ハァハァ(;゜Д゜)


お花見
っつーわけで、今回来たのは身延山。AM3:00に家を出てAM6:00に到着。
途中、すき家で朝食取りましたが女性のワンオペでしたよ。無用心だなぁ・・・

お花見


お花見
身延山といえば枝垂桜。ちょうど満開でしたってか、これ見に来たんですけどね。

お花見


お花見
枝垂れているので花のアップは真上を見て撮ってます。首が疲れる(^^;


お花見
人が多すぎて、早々に退散・・・コレ、朝6:30ぐらいだからねビックリまぁ人のコト言えないけど。

下るときの階段、怖すぎんよ~



お花見
甲府の武田神社へチョット寄り道。

お花見




まだ朝だし、もうちょっと足を延ばして移動。





お花見
移動してきたけど、車の外気温計は5℃、風強し。寒~っ!


お花見
さすが野辺山、標高1300m超えは違うね。観光客皆無・・・・・足元にはほんの少し雪が残ってます。


お花見

お花見
ココは鉄道駅の最高標高駅です。


お花見
チョット離れたところには最高標高地点もあります。


お花見
最高地点の踏切

電車とすれ違ったけど女性の乗り鉄がいたね。車窓の風景撮ってました。



何にもないところですが、アンテナが気になったので施設を見学。

お花見
アンテナじゃなくて望遠鏡でした。国立天文台の施設。
これは世界最大の電波望遠鏡だそうです。直径45mの曲面に萌え♪ 反対向いてるのが残念。



お花見
こちらは10mの望遠鏡。6台で同じところを観測して解析すると、45mの望遠鏡1台より断然解像度がアップするんだって。へぇ~。

複数台の望遠鏡で観察するには距離が離れているほど解像度がアップするんだって。だから、世界各地に望遠鏡があるんだと。


お花見
これは80cmの望遠鏡。


お花見
84台で太陽を観察してるんだってさ。


望遠鏡のデータを解析している本部は三鷹にあるんだって。今度行ってみようかな。
ちなみに野辺山の施設は前日の見学者は12人でした。



しかし全行程一般道はお尻に悪い・・・・・



同じカテゴリー(山梨)の記事画像
1年ぶり紅葉台
紅葉台
昇仙峡
花見日和
敵地
紅葉狩り⇒銀杏狩り
同じカテゴリー(山梨)の記事
 1年ぶり紅葉台 (2017-11-12 20:56)
 紅葉台 (2016-11-20 20:56)
 昇仙峡 (2016-11-13 21:20)
 花見日和 (2016-04-10 22:06)
 敵地 (2016-03-06 15:03)
 紅葉狩り⇒銀杏狩り (2015-11-01 21:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お花見
    コメント(0)