2014年07月28日
避暑
電力調整のため、弊社は月・火お休みです。
せっかくの平日休みなのでチョット観光地にでも・・・

まともに釣り行ってないんで久しぶりにAM3:00に起きました。
やっぱ早朝の道路は空いてて良いね。一般道で2時間チョット。
ってことで、ココから歩いて西沢渓谷を一周します。

平日朝5:30ってだけあって人は無し。一人だけ本気武装の人が居たけど、歩くの早えぇ・・・あっという間に見えなくなりました。

朝の気温は18℃。半袖2枚でしたが、歩いていると丁度いいぐらいの気温。

たまにある吊橋


謎の穴



この水が冷たくて、顔洗うと気持ち良かったです。

ようやく中間地点。

水分補給で一休み・・・っても、残り半分は遊歩道なんで楽チンです。

木漏れ日が気持ちイイ

nightmareの足で1周10kmを3時間でした。濡れた岩場が所々にあって多少歩きにくかったですが、それほど苦じゃないですね。(自宅からの距離も、歩く距離も)
紅葉シーズンにまた来ようかな。
1周歩いてまだAM8:30なので、もうチョット足を延ばしてみることに。

で、やってきたのはJR最高到達点。約4ヶ月ぶり、前回はクッソ寒かったけど今日は涼しい♪
八ヶ岳が隠れてるのがチョット残念・・・

近くの野辺山駅。

こんなところでもSuicaになってるんだね。へぇ~
時刻表見ると、1時間~2時間に1本。まぁそうなるよな。

丁度電車が来てました。
お土産屋さんで食べたソフトクリームが濃厚でおいしかったな。

次は聖地巡礼ってことで、三つ峠で良いのか???
せっかくの平日休みなのでチョット観光地にでも・・・
まともに釣り行ってないんで久しぶりにAM3:00に起きました。
やっぱ早朝の道路は空いてて良いね。一般道で2時間チョット。
ってことで、ココから歩いて西沢渓谷を一周します。
平日朝5:30ってだけあって人は無し。一人だけ本気武装の人が居たけど、歩くの早えぇ・・・あっという間に見えなくなりました。
朝の気温は18℃。半袖2枚でしたが、歩いていると丁度いいぐらいの気温。
たまにある吊橋
謎の穴
この水が冷たくて、顔洗うと気持ち良かったです。
ようやく中間地点。
水分補給で一休み・・・っても、残り半分は遊歩道なんで楽チンです。
木漏れ日が気持ちイイ
nightmareの足で1周10kmを3時間でした。濡れた岩場が所々にあって多少歩きにくかったですが、それほど苦じゃないですね。(自宅からの距離も、歩く距離も)
紅葉シーズンにまた来ようかな。
1周歩いてまだAM8:30なので、もうチョット足を延ばしてみることに。
で、やってきたのはJR最高到達点。約4ヶ月ぶり、前回はクッソ寒かったけど今日は涼しい♪
八ヶ岳が隠れてるのがチョット残念・・・
近くの野辺山駅。
こんなところでもSuicaになってるんだね。へぇ~
時刻表見ると、1時間~2時間に1本。まぁそうなるよな。
丁度電車が来てました。
お土産屋さんで食べたソフトクリームが濃厚でおいしかったな。

次は聖地巡礼ってことで、三つ峠で良いのか???
Posted by nightmare at 18:54│Comments(0)
│山梨