ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nightmare
nightmare
多摩地区在住アラフォー独身バサーでした
釣り⇒カメラ⇒ハイキング⇒自転車と趣味が変遷
腕を磨くより機材に頼るスタイルを心がけています(?)
2017年正月から始まった自転車生活を楽しんでいるオジサンです
遅いので、見かけたら追い抜いちゃって下さい
☆リンクフリー☆
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年11月19日

5度目の・・・

5度目の・・・
D750のホットシューにカバーを付けました。
なお、今週は自転車なのでお留守番です(^^;


今シーズン一番の冷え込みということでウインドブレークジャケットを試すことに。
気合入れて5時に起きてみたものの、寒かったのと録画していた君の名はを見始めてしまい出発は7時過ぎです。

インナーはヒートギア、真ん中が薄めの長袖ジャージ、アウターがシマノのウインドブレークジャケットという3枚で気温一桁の中を走り始めました。

ちなみに、パンツの方は薄手のモノしかありません・・・下半身だけやたら冷えますね。

5度目の・・・
ジャケットの効果を試すなら寒いヤビツへ行こうということで宮ケ瀬湖へ。
いつもとはチョット違うところで休憩です。ヤビツ行くの何回目だろう?

5度目の・・・
けっこう良い感じに体が暖まってきました。下半身も走り続けていれば丁度いい感じです。

5度目の・・・
ようやくスタイルが落ち着いてきたように見えたドマーネ号ですが、今週は3か所も変わってます。

1.ボトルがTREK仕様になった
 冬なので保温機能要らないので、普通のボトルにしました。
 軽いし、車体の色ともマッチしてます。

2.サドルが2mm上がった
 写真で分かるわけないですね・・・
 SPDにしてから再び膝の外側の痛みが出るようになったので錯誤中。

5度目の・・・
3.サイコンの位置が変わりました
 いままでハンドルと面一ぐらいの位置にありましたが、上に出ています。
 これは、次回変更への布石です(o ̄ー ̄o)フッフッフ

5度目の・・・
相変わらずのフォトモードのため、後続組にバンバン抜かれています
漕いでは汗をかき、止まっては汗冷えする展開

登りはスピード出ないし熱がこもりますね。ジッパーの上げ下げで調整しながら登りました。


5度目の・・・
フォトモード中に追い抜いていく同業さん





5度目の・・・
あぶなーいっ!裏ヤビツは狭いところが多いので、お互いゆっくり走りましょう


5度目の・・・
峠を登って、今日は秦野方面から帰ります

5度目の・・・
菜の花台からは富士山は見えませんでしたが、大島(?)が見えました


246号は走りにくいので、Google先生のナビで走って帰っていくことに。またこのナビが分かりにくいのなんのって・・・





5度目の・・・
(○'ω'○)ん?


一旦通過してしまいましたが、思わず戻ってきてしまいました。(自転車って便利)


5度目の・・・
このバス停、『伯母様』って名前です。

その場でググってみたところ、元々は伯母様村という地名だったみたいです。へぇ~
『伯母様の伯母様』はまだしも(?)『伯母様の叔母様』とか『伯母様の伯父様』が存在すると考えると、なんとなく笑えてきました。紛らわしいよ~

バスの本数は少なく日曜日は6本。次のバスまで5時間待ちでした。



この後もGoogle先生の指示通り進んでいったのですが、折角下ってきたのに登り坂のコースを走らされる・・・裏ヤビツを登った後なのでもう登り坂は勘弁なのに。

シャーシは立派なのにパワーユニットがへぼ過ぎる様は・・・マクラーレンホンダの如し。
アロンソも呆れていることでしょう。まぁ、向こうはテクニックは超一流ですが。













5度目の・・・
んな感じで走り続けていたところ、宮ケ瀬湖に戻ってきていました・・・

さすがにこれ以上の登りは勘弁とばかりに、ダムの上を渡ってショートカット。
(ショートカットしないと、一旦下がってまた登ることになります)



5度目の・・・
前回は人が多すぎて諦めた揚げパンを食べて帰ります。







帰り際、コンビニの駐車場付近の歩道を走行していたところ『ガリッ』と音がした刹那











コケましたミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ


側溝の蓋がチョット浮いていて、ハンドルを取られました。
信号で止まる前だったので、若干減速していて20km/hぐらいのスピードでの転倒。
今年5回目ですよ。(ここ3ヶ月で4回ですけど)


ガッツリ見られていたので、恥ずかしくて15秒で走行に復帰。(意外と早い?)
コンビニに屯していたJKが『ドンマイ』ってバカにしてた(?)のを聞き逃しませんでした。
まぁ端から見たら、なんもないところで何盛大にコケてんの?って感じでしょうね・・・


帰ってから車体を確認したところ

5度目の・・・
うげっ!ダウンチューブに傷が!

5度目の・・・
シートステイも・・・

5度目の・・・
フロントフォークまで・・・

5度目の・・・
もちろん自分もです




カーボンまでは傷ついてなさそうなので、上から塗料でコーティングしておくことにしよう


脚が痛くなるので最近は80kmぐらいで抑えていましたが、今日は久しぶりに100km走りました。
何故か転んで痛めたところ以外は平気です。



同じカテゴリー(チャリンコ)の記事画像
オオダルミを2セット?
炎天下のAACR
雨を避けて東北へ・・・3日目
雨を避けて東北へ・・・2日目
アクティブトラックや如何に?
工場にロマンを感じる
同じカテゴリー(チャリンコ)の記事
 オオダルミを2セット? (2020-08-11 11:32)
 炎天下のAACR (2020-08-09 20:50)
 雨を避けて東北へ・・・3日目 (2020-07-30 11:50)
 雨を避けて東北へ・・・2日目 (2020-07-28 11:40)
 アクティブトラックや如何に? (2020-07-14 11:35)
 工場にロマンを感じる (2020-07-12 22:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5度目の・・・
    コメント(0)