2019年10月15日
思ったよりしんどい伊豆半島横断
土曜日に伊豆で一泊したワタクシ、チョットだけ伊豆半島を楽しんで帰りますぞ
せっかく椿ラインを超えて伊豆半島の西側へ来たのである。これまたローディーの聖地(?)西伊豆スカイラインへ行ってみます。
ワタクシのことですから、もちろん最短ルートを行くはずもなく、一旦駿河湾を眺める寄り道ルートを選択(*´ω`*)
あとはチャチャっと登って西伊豆スカイラインへ・・・となるはずが、予想外な激坂です(´_ゝ`)
膝が・・・膝が逝く・・・(;´Д`)
15%近い勾配が2kmほど続いたところで分岐点。Googleマップで行き先を確認してスタートして10分後・・・
さっきの激坂の下に戻ってきたΣ(゚Д゚)
膝が・・・もう限界です。西伊豆スカイラインは諦めて帰ろう・・・とはならず、もう一回激坂登りましたよ。

Googleマップの嘘つき野郎が(# ゚Д゚)
とはいえ、完全に膝は逝きましたのであとは騙し騙し、ゆるポタするしかありません。
まぁ、伊豆半島横断まですれば熱海あたりから輪行で帰れるし・・・
激坂を登っても緩やかに登り続けて戸田峠というトコロに出ました。この先10kmほどが西伊豆スカイラインなんだそうです。
全然、スカイ要素を感じないけどな!
標高900m前後を走る西伊豆スカイラインですが、この日はガスってて何も見えませんでした。
ここまでの苦労は何だったので(;´・ω・)?
西伊豆スカイラインを走ったという、只の証明写真w
西伊豆スカイラインが消化不良でしたので、これまた聖地であるサイクルスポーツセンターを経由して行ったろ!とやってきました。
こちらはサイクルスポーツセンターに併設されております、屋内のトラックレースが行われるベロドロームです。オリンピックでもこちらの会場でトラックレースが行われますし、サイクルスポーツセンター周辺はMTBのレース会場にもなっています。
つか、なんで今日プレ大会やってんだよ!
サイクルスポーツセンター休業じゃねーかΣ(゚Д゚)
なんてことをしつつ、伊豆半島を横断。思ったよりアップダウンが多くて、Googleに騙されたのもあり伊豆半島横断するだけで2000m以上登りました。
本当はこのまま輪行で帰りたかったのですが、雨雲予報を見ると輪行でショートカットすると着いた先で雨に降られそう・・・ということで膝を騙し騙し自走で帰りました(´_ゝ`)
ちょいと消化不良が多かったんで、せめて西伊豆スカイラインだけでもリベンジしたいですねぇ
Posted by nightmare at 21:40│Comments(0)
│チャリンコ