ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nightmare
nightmare
多摩地区在住アラフォー独身バサーでした
釣り⇒カメラ⇒ハイキング⇒自転車と趣味が変遷
腕を磨くより機材に頼るスタイルを心がけています(?)
2017年正月から始まった自転車生活を楽しんでいるオジサンです
遅いので、見かけたら追い抜いちゃって下さい
☆リンクフリー☆
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年10月13日

やじうまライドをした結果・・・

どうせ最大級詐欺だろ?と思っていました今回の台風ですが、報道を見るに本当に最大級だったようで・・・被害にあわれた方々には一日も早い復旧をお祈り申し上げます。


ワタクシの方はというと、八王子在住ではあるものの報道にあった浅川や多摩川からは離れておりまして、しかも(ボロイけど)アパートの3F、その建物自体も周囲よりチョットだけ高いところに建っていますので浸水の心配は当初からありませんでした。
まぁボロイが故に雨漏りの心配は多少ありましたが・・・

気にしていたのは風の方でして、少々吹き抜けがよろしくなっているので風圧で窓割れたりしないよなぁ・・・と不安視していたのですが、前回の台風の方が強かった感じです。
21時ごろに町田を通過と報道していましたが、その20分ぐらい前には風は落ち着き始め、台風通過後は時折風が吹きつけるものの暴風という感じではなく、幸いにして何の被害もありませんでした。



一晩明けて被害状況が気になりましたので、報道にあった浅川・多摩川を見に行くことに。


やじうまライドをした結果・・・
とりあえず高尾駅を見に来ましたが、駅前の交差点はプチシクロクロス状態。大垂水は通行止めでした。
甲州街道は川になっていたようですね。


やじうまライドをした結果・・・
西八王子方面へ走ると水が流れた後はありますが乾いています・・・が、車が走るたびに土煙が舞います。



やじうまライドをした結果・・・
ここから浅川。春先にサクライドをした桜並木のところですが濁流・・・


やじうまライドをした結果・・・
少し下って市役所近辺の支流との合流地点


やじうまライドをした結果・・・
TVでは盛んに映し出されていた浅川の橋です。報道ではチョクチョク水が溢れていたようですね。
通行止めになっていましたが、この橋、八王子インターへと続く道路なんですよね。脇道にそれた車で渋滞が・・・


やじうまライドをした結果・・・
先ほどの橋の下流側ですが、土手の一部が削れてサイクリングロードの舗装が半分になってます。


やじうまライドをした結果・・・
少し下って八高線の辺り。JRは川の水位がチョット上がるとすぐ運行休止するイメージですが、運行再開するにはどんだけ待たないといけないんでしょうか?まぁ安全には代えられないですからねぇ・・・


やじうまライドをした結果・・・
浅川を下りきって多摩川へ。ワイズロードの近くの橋から。
見たことのない水量・・・((((;゚Д゚)))) これでも水位下がってきてるんですよね?


土手下のサイクリングロードは泥だらけで走れませんので、堤防の上と一般道を乗り換えて多摩川を下っていきます。


やじうまライドをした結果・・・
土手下のサイクリングロードにご丁寧にベンチを置いてくれた人がいるようです?



このまま氾濫があった二子玉川まで下るべく走っていますが、如何せん人が多くてゆっくりでも走りにくい。
やじうま多すぎですよ。人のことを言えませんが。


やじうまライドをした結果・・・
砂利道を避けるため一般道に降りるのですが対向者がやってきました・・・ので、速度を落として脇に逸れて・・・








タイヤのグリップが無くなりました


はい、落車しました・・・



やじうまライドをした結果・・・
泥濘で一瞬にして、アッサリとすってんころりんですorz


ほぼ停止状態での落車であったものの、頭はしっかりと打ったようで・・・






やじうまライドをした結果・・・
高級ヘルメットVALEGROが逝きました(2年連続2回目)(´Д⊂ヽ


とりあえず自転車は無事っぽい?のですが、二子玉川に行く気は失せました。
引き返してバーガーキングで昼食としましょう。









やじうまライドをした結果・・・
ワッパーにレタスが入って無いだと?


配送遅延でレタスが届いていないそうで・・・


ジャストインタイムと言われるトヨタの生産ラインですら、3日分の部品在庫を自社内に持っている(・・・というか、下請けに在庫負担させている)というのに、バーガーキングは1日分の在庫すら店舗に持たないということか?


ちなみにワタクシ野菜嫌いでありますので、トマトもレタスもバーガーに入っていなくても問題ありません。これはこれで美味しいです・・・が、やっぱりなんかいつもと違う感じではありました(;´∀`)


VALEGROが逝って意気消沈ですが、ワッパー食べたら少しだけやる気が出ました。夜間に緊急放水をしていた津久井湖を見に行きましょう。



やじうまライドをした結果・・・
圏央道の上を通過しましたが通行止めですので、一台も車が走っていませんね。


やじうまライドをした結果・・・
上から覗くと見るからに満水です。三井大橋のすぐ下までたっぷり浸かってますΣ(゚Д゚)
冬場は水位が上昇する津久井湖は見慣れていますが、こんな水位は初めて見ます。そりゃ緊急放水も必要になるってもんです。


やじうまライドをした結果・・・
堰堤付近から見ると、水面の近さがダム湖とは思えません


やじうまライドをした結果・・・
緊急放水ではないので通常放水なのか?これでもすごい濁流なんですが緊急放水って、どんだけの放水具合なんでしょうか((((;゚Д゚))))
報道見ていて、何処のダムも緊急放水するする詐欺か?なんて思ってスミマセン・・・たしかにこれ以上の放水したら下流で溢れちゃいますね。



やじうまライドをした結果・・・
津久井湖下流の小倉橋から。

普段はウェーダーで鮎釣りをしている方がたくさん見られるぐらい穏やかなところ。奥に放水口があってボート釣りの人はそこで釣りしているんですが、その放水口が激流で半分以上塞がってます。

平塚まで行くときはココ小倉橋から相模川沿いに下って行くのですが、その道路も通行止め
そういえば、城山湖への道も、名手橋への道も通行止めでした。


やっぱり今回の台風ってすごかったんだなぁと、改めて実感。ワタクシには何事もなかった(VALEGROは逝ったけど・・・)ことに感謝です


ヘルメットどうしようかなぁ。しばらくは予備のヤツを使うとして、海外通販でブラックフライデーセールが始まったら新しいのを買うか・・・



同じカテゴリー(チャリンコ)の記事画像
オオダルミを2セット?
炎天下のAACR
雨を避けて東北へ・・・3日目
雨を避けて東北へ・・・2日目
アクティブトラックや如何に?
工場にロマンを感じる
同じカテゴリー(チャリンコ)の記事
 オオダルミを2セット? (2020-08-11 11:32)
 炎天下のAACR (2020-08-09 20:50)
 雨を避けて東北へ・・・3日目 (2020-07-30 11:50)
 雨を避けて東北へ・・・2日目 (2020-07-28 11:40)
 アクティブトラックや如何に? (2020-07-14 11:35)
 工場にロマンを感じる (2020-07-12 22:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やじうまライドをした結果・・・
    コメント(0)