2010年05月10日
5/5 そうだ、琵琶湖行こう! 遠征1日目
当方の勤め先はGW7連休だったんですが、残業代貰えないんで代休3日くっつけて11連休にしてやりました
ってことで、連休最終日のこの日からが自分の本当のGW!高速も千円だしね♪
5/5 AM7:00 琵琶湖(長浜港)に到着~

懐かしい景色・・・(^^;

ってことで、連休最終日のこの日からが自分の本当のGW!高速も千円だしね♪
5/5 AM7:00 琵琶湖(長浜港)に到着~
懐かしい景色・・・(^^;
とりあえず、護岸際にイモグラブを投げます・・・
釣れんの~
ま、北の方だし釣れるのはもうチョイ先かな?ってことで、場所移動。
やってきたのは姉川河口

え?南下するんじゃないの?って感じですが、本日のプランは湖北なのです。
まだ休日だし、人気を避けてサクッと見て行こうかと。なにより、湖北の景色が好きなので♪
まぁ、やっぱりバスの気配を感じられないです・・・でも、良いもんね、来るのが目的だから。
さらに北上・・・
飯浦・・・は人が居るので通過(^^; ココの漁港、人が居なかったところを見たことが無いんですけど、そんなに釣れるんですかね?
で、やってきたのは塩津浜。

琵琶湖最北の地
鯉釣りをやっている人がチラホラと・・・本湖に向けて竿出してますが、川にウヨウヨいますよ~。
竿を出さずに車はこのまま西の方へ・・・
菅浦に到着


去年の初夏はココのブレイクで小バス爆釣しました。今はまだバスの気配無いっすね・・・
んで、次は大浦


景色的にはココが一番お気に入り♪
子供たちが遊んでる様子が、ほのぼのとしていい雰囲気。疲れたのでチョットここでお昼寝Zzz・・・寝すぎたorz
ここから湖西方面を南下。
やってきたのは海津大崎。

去年のGWにココで無くしたと思われるフィッシャーマンを探すも、やっぱ無いっすね
・・・とココで、今日初めて見えバスを確認。見える範囲で8匹ぐらい?テンションアップして手当たり次第キャストしますが、ドイツもコイツもすぐに逃走
湖北の魚って、こんなにスレてんの?
近くの人が1匹釣ったのを見て、自分もかなり粘りますがノーバイト・・・肩を落として移動する。
今津の河口に行くと、オッチャンが投網してました・・・移動!
で、ココで寄り道。テレビで以前に見た針江地区へ行ってみます。

自由に飲んで良いそうです。空のペットボトルを直前に捨てたことをチョット後悔・・・

小さいけど水車を見るなんて久しぶり

水を掃除してくれる鯉・・・釣ってはいけません!
進路を戻して、やってきたのは安曇川。

ココも鯉釣りやってました・・・移動!
次にやってきたのは近江舞子にある内湖。ここの葦にイモ突っ込んでバスと蛙を釣った経験があるんですが・・・葦が全然伸びてません
それでも見えバスはいるのでルアーを通してみますが、これまた激スレ。

猫にもソッポ向かれました・・・
途中、過去に釣りしたことがある湖西の浜へ行ったところ、お祭りのため進入禁止
遠征1日目はコレにて終了・・・
なんか、いつもの琵琶湖釣行と同じパターンになりつつあるんですけど
しかし、今回は秘策を考えてある。勝負は平日にあたる明日!リベンジを近い眠りに付くのであった・・・
釣れんの~
ま、北の方だし釣れるのはもうチョイ先かな?ってことで、場所移動。
やってきたのは姉川河口
え?南下するんじゃないの?って感じですが、本日のプランは湖北なのです。
まだ休日だし、人気を避けてサクッと見て行こうかと。なにより、湖北の景色が好きなので♪
まぁ、やっぱりバスの気配を感じられないです・・・でも、良いもんね、来るのが目的だから。
さらに北上・・・
飯浦・・・は人が居るので通過(^^; ココの漁港、人が居なかったところを見たことが無いんですけど、そんなに釣れるんですかね?
で、やってきたのは塩津浜。
琵琶湖最北の地
鯉釣りをやっている人がチラホラと・・・本湖に向けて竿出してますが、川にウヨウヨいますよ~。
竿を出さずに車はこのまま西の方へ・・・
菅浦に到着
去年の初夏はココのブレイクで小バス爆釣しました。今はまだバスの気配無いっすね・・・
んで、次は大浦
景色的にはココが一番お気に入り♪
子供たちが遊んでる様子が、ほのぼのとしていい雰囲気。疲れたのでチョットここでお昼寝Zzz・・・寝すぎたorz
ここから湖西方面を南下。
やってきたのは海津大崎。
去年のGWにココで無くしたと思われるフィッシャーマンを探すも、やっぱ無いっすね

・・・とココで、今日初めて見えバスを確認。見える範囲で8匹ぐらい?テンションアップして手当たり次第キャストしますが、ドイツもコイツもすぐに逃走

湖北の魚って、こんなにスレてんの?
近くの人が1匹釣ったのを見て、自分もかなり粘りますがノーバイト・・・肩を落として移動する。
今津の河口に行くと、オッチャンが投網してました・・・移動!
で、ココで寄り道。テレビで以前に見た針江地区へ行ってみます。
自由に飲んで良いそうです。空のペットボトルを直前に捨てたことをチョット後悔・・・
小さいけど水車を見るなんて久しぶり
水を掃除してくれる鯉・・・釣ってはいけません!
進路を戻して、やってきたのは安曇川。
ココも鯉釣りやってました・・・移動!
次にやってきたのは近江舞子にある内湖。ここの葦にイモ突っ込んでバスと蛙を釣った経験があるんですが・・・葦が全然伸びてません

それでも見えバスはいるのでルアーを通してみますが、これまた激スレ。
猫にもソッポ向かれました・・・
途中、過去に釣りしたことがある湖西の浜へ行ったところ、お祭りのため進入禁止

遠征1日目はコレにて終了・・・
なんか、いつもの琵琶湖釣行と同じパターンになりつつあるんですけど

しかし、今回は秘策を考えてある。勝負は平日にあたる明日!リベンジを近い眠りに付くのであった・・・
Posted by nightmare at 00:05│Comments(0)
│琵琶湖