ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nightmare
nightmare
多摩地区在住アラフォー独身バサーでした
釣り⇒カメラ⇒ハイキング⇒自転車と趣味が変遷
腕を磨くより機材に頼るスタイルを心がけています(?)
2017年正月から始まった自転車生活を楽しんでいるオジサンです
遅いので、見かけたら追い抜いちゃって下さい
☆リンクフリー☆
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年11月25日

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路

奈良のホテルで楽天のリーグ優勝の瞬間を見届けたnightmareはAM5時にホテルをチェックアウトした・・・もうホテル泊まる意味ないじゃん。

3時間掛けてようやく着いた。けっこう遠いね・・・



7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
伊勢神宮外宮です


式年遷宮もクライマックスという時期なので、休日に来たら混雑必死!というわけで、どうしても平日に来たかったんですよね。そのせいで旅行全般的にかなり急ぎ足でした。

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
参道はこんな感じ

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
ここが正宮

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
ココから拡大してみると・・・

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
新しい社殿の屋根が見えます

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
他にもいくつかの社殿を拝みつつ・・・

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
多賀宮 向かって左側が旧社殿、右が新社殿。
行ったときは遷宮前なので、神様は左側の社殿に居ました。右側の社殿でお願いしてもご利益ありません。

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
境内を一通り歩いた後は内宮へ向かいます。駐車場に限りがあるんで急がないと!


内宮に一番近い駐車場は既に満車でしたが、とりあえず駐車は出来ました。


7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
屏風の地下道を通って

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
民家の犬

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
おはらい町
遠い方の駐車場から行くと、ここを通ります。
(※拡大可)

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
あったあった、赤福本店

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
さすがにもう解凍餅は使ってないよね?久しぶりに食べたけど美味い。

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
ぶらぶら歩いて内宮の入り口です。

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
広い参道

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路


7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
この先が内宮の正宮です。(撮影禁止なので写真はありません)
参道に屋根が付いているのは式年遷宮の儀式のためらしいです。


7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
こちらは新社殿のための参道。

あっちも工事、こっちも工事でチョット慌しい感じ。



7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
正宮意外も参拝しつつブラブラ・・・

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
こちらも、すぐお隣に新社殿ができてます。

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
何故か境内にいる鶏。藪の中から出てこようとしない・・・

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
戻る頃にはけっこうな賑わいになってきました。

式年遷宮の儀式は終わったわけですが、古い社殿はもうないのかな?
新しい社殿を見に、また伊勢神宮に行かなきゃ!


んで、当然ですが帰りもおはらい町を通って行くことになります。おいしそうな匂いするなぁ~


7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
松坂牛の牛串。800円はチョットお高いんじゃ・・・

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
伊勢うどん。激太麺ですが、くったくたに煮込んで柔らかくなってます。って、これ暖かいうどんなんだね。てっきりぶっかけの冷かと思ってた・・・
汁の色が真っ黒なんですが、見た目ほど濃い味ではないです。あくまで見た目ほどではない。関東人のnightmareもこの色にはたまげたよホント。

駐車場に戻る頃(AM11:00)には既にどこも満車。やっぱり早く来て正解だった。

この後、鳥羽水族館に行こうかと思ったけどお金足りないしパス。駐禁代めぇ・・・・・
まぁ水族館は島根でも行ったし、しょうがないね。



この後、紀伊半島をひたすら南下、和歌山に突入します。そうなのです、熊野古道の伊勢路を辿ってやろうということです。
しかし、伊勢から非常に遠い。交通の便も悪くて高速道路も通ってない。新宮まで120kmとか見たときはホントに帰ろうかと思った。
このご時勢に、この距離を踏破しようなんて人がいるんだから感服します。


7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
新宮に入って、熊野三山の最初は熊野速玉大社
しれっと小さい看板があるだけだったんで、危うくスルーしてしまうところでした。
(※拡大可)


7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
真紅の社殿がチョットかっこいい
(※拡大可)


7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路


日が暮れちゃうんで、急いで次へ移動。山道を登っていると・・・










7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
急に滝が現れた!那智大滝です。
(※拡大可)


7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路



足立美術館の枯山水の滝も、この滝を見て作ろうと思ったんですよ。
7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路



7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
間近で見ると・・・・・思いのほか迫力がない?日本一の降雨地帯の紀伊半島ですが、雨が少ないんでしょうかね。
そういえば、雨男の称号を持つnightmareに似合わず、今回の旅行で一度も雨降らなかったな。


7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
シャッタースピードを上げたり下げたりして、水しぶきの試し撮り(^^;

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路


7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
そして熊野三山の2つ目、那智大社へ。

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
御神木?枝の広がりが凄いことになってますね。

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
熊野三山では神話に出てくる八咫烏を信仰しているみたいです。詳しいことは良く分かりませんので、ググって下さい。
(※拡大可)


7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
青岸渡寺。那智大社のすぐ隣にあるお寺です。

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
このお寺の三重の塔と那智大滝のコラボはテッパンの図ですね。
隣で記念撮影してるお姉さんが、「ハイ、な~ち!」ってしきりに言ってたのが耳に残ってます。
(※拡大可)


7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
当然ですが熊野古道も通ってます。実際、車で走っていても至るところに熊野古道の入り口がありました。
紀伊山地は高山こそないですが山深いので、道を通せるところは限られているんだそうな。




7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
那智の海岸をブラついて・・・
(※拡大可)

7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
(※拡大可)


7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
那智駅の銭湯に入って7日目の行程は終了です。
駅の時刻表見たら2時間に1本も電車がないとか(((( ;゚Д゚)))

しかし、全部一般道だったというのに、ちょっと走行距離長すぎじゃないですかね。

同じカテゴリー(7泊8日の思い出)の記事画像
7泊8日弾丸旅行 8日目@聖地巡礼
7泊8日弾丸旅行 6日目@兵庫~奈良
7泊8日弾丸旅行 5日目@広島~岡山
7泊8日弾丸旅行 4日目@山口~広島
7泊8日弾丸旅行 3日目@島根~山口
7泊8日弾丸旅行 2日目@島根
同じカテゴリー(7泊8日の思い出)の記事
 7泊8日弾丸旅行 8日目@聖地巡礼 (2014-04-20 19:07)
 7泊8日弾丸旅行 6日目@兵庫~奈良 (2013-11-13 22:35)
 7泊8日弾丸旅行 5日目@広島~岡山 (2013-10-20 01:39)
 7泊8日弾丸旅行 4日目@山口~広島 (2013-10-13 21:39)
 7泊8日弾丸旅行 3日目@島根~山口 (2013-10-06 23:13)
 7泊8日弾丸旅行 2日目@島根 (2013-10-04 23:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7泊8日弾丸旅行 7日目@伊勢路
    コメント(0)