2013年10月20日
7泊8日弾丸旅行 5日目@広島~岡山
とりあえず、巨人は日本シリーズまで無難に突破しましたね。
初戦・2戦目はツキがありましたが、3戦目はいつもの試合展開って感じでしたね。
んなわけで間延びしちゃってますが、5日目です。
前日はホテルに泊まったんですが、3連休明けの初日ってことで宿泊客はnightmareだけ。共同風呂を独占してました♪
風呂上がっていい気分になってたら・・・パンツが品切れ???予備を持ってくるのが少なかったようです。
仕方なく、風呂上りに脱いだパンツを履きました
5日目朝一の目的地は比較的近いんで、ホテルは遅めに7時チェックアウト。な~んか感覚違う気がするが・・・

厳島から昇る朝日を見てスタートです。
初戦・2戦目はツキがありましたが、3戦目はいつもの試合展開って感じでしたね。
んなわけで間延びしちゃってますが、5日目です。
前日はホテルに泊まったんですが、3連休明けの初日ってことで宿泊客はnightmareだけ。共同風呂を独占してました♪
風呂上がっていい気分になってたら・・・パンツが品切れ???予備を持ってくるのが少なかったようです。
仕方なく、風呂上りに脱いだパンツを履きました

5日目朝一の目的地は比較的近いんで、ホテルは遅めに7時チェックアウト。な~んか感覚違う気がするが・・・
厳島から昇る朝日を見てスタートです。
目的地を目指すが、山陽は比較的車が多い。平日の出勤時間帯とかち合って渋滞してます。
チョット時間が掛かりましたが、目的地に到着。


マツダスタジアム!
まぁせっかく広島まで来たんで見ておかないとね。残念ながら中には入れませんが・・・

TV中継だと基本的に観客席は外野しか映らないんで、座席は少ない印象でししたが内野席はけっこう数が多そう。

ライト側も多少座席が上積みされてますね。

よく中継で見るのは道路に面したレフト側ですね。ボールが道路に出て行かないようにネットで仕切られてます。
まぁともかく、カープファンの皆さん残念でした~
広島市街地をチョット移動。路面電車が走ってるんですが、あんまり経験ないんでどうやって並走すりゃ良いんだか戸惑う・・・

やってきたのは平和記念公園(※クリックでチョット拡大)

原爆の子の像 奥のガラス張りの部屋に折鶴が飾られています。

このPEACEってなっているのも折鶴です。額縁に入れられていました。

平和記念碑。記念碑の奥に原爆ドームが見えます。(※クリックでチョット拡大)

平和記念資料館へ行きました。
写真撮影OKですが、まぁ撮影するようなところじゃないしね・・・外国人さんも多かったですね。
外国人の方が真剣に資料を見てたんじゃないかな?
入館料は格安なので、広島を訪れる方は是非立ち寄ってください。

(※クリックでチョット拡大)

(※クリックでチョット拡大)
平和記念公園を1周して、次の目的地へ。

お寺の境内を通って・・・(※クリックでチョット拡大)

坂道を登ります。っつか、この道を勢いよく下っていく原チャリいたんだが危ねーから!

猫の模様をした石

この石のところでCMの撮影を行ったみたいです。出演者は北川景子。

まだ坂道は続きます・・・

もう分かっていると思いますが、ココは尾道で~す。奥に見える橋はしまなみ海道。幾多の島を経由して渡っていけば四国に行けます・・・今回は行きませんが。(※クリックでチョット拡大)
『文学のこみち』と呼ばれるところです。もともと文学者が多く住んでいたらしく、ところどころに文学者の石碑が建っています。

ココでお参りしている人が結構いました。コポコポ変な音が響いてるなぁって思ってたら・・・

鐘じゃなくて数珠?回すと数珠の玉が落ちる仕組みです。
山頂まで上ると瀬戸内海の島々がよく見える。宮島ロープウェイより良い景色なんじゃないの?

(※クリックでチョット拡大)

(※クリックでチョット拡大)

(※クリックでチョット拡大)

坂を下ってる最中に見かけた猫。気持ち良さそうに寝やがって・・・
パンツ不足を補うため、大正義ユニクロに立寄って広島とお別れ。
広島の次は岡山だ~!

・・・っても、岡山の観光場所って倉敷しか知らないんですよね。(※クリックでチョット拡大)

美観地区というところなんですが、まぁ思っていた以上にショボイ(失敬)(※クリックでチョット拡大)

しかし、ふと見ると・・・ん?

1001記念館

楽天初優勝おめでとう!
日本シリーズでも田中無敗なら5試合で4勝しないといけないんだよなぁ・・・厳しい!

お腹が空いたので、鮮魚カステラなるものを買ってみました。
カステラというよりはハンペンに近いかな?魚の香りが強くて甘味のあるハンペンってところです。
時間帯がチョット早いですが、5日目の予定は消化完了です。
銭湯の薬湯に浸かったらチ●コがすっごいヒリヒリしました(^^;
しかし、山陽に来ると芦田川とか高梁川とか聞いた名前を通過するんで、竿持ってくればよかったかなぁって思いますね。
チョット時間が掛かりましたが、目的地に到着。
マツダスタジアム!
まぁせっかく広島まで来たんで見ておかないとね。残念ながら中には入れませんが・・・
TV中継だと基本的に観客席は外野しか映らないんで、座席は少ない印象でししたが内野席はけっこう数が多そう。
ライト側も多少座席が上積みされてますね。
よく中継で見るのは道路に面したレフト側ですね。ボールが道路に出て行かないようにネットで仕切られてます。
まぁともかく、カープファンの皆さん残念でした~

広島市街地をチョット移動。路面電車が走ってるんですが、あんまり経験ないんでどうやって並走すりゃ良いんだか戸惑う・・・
やってきたのは平和記念公園(※クリックでチョット拡大)
原爆の子の像 奥のガラス張りの部屋に折鶴が飾られています。
このPEACEってなっているのも折鶴です。額縁に入れられていました。
平和記念碑。記念碑の奥に原爆ドームが見えます。(※クリックでチョット拡大)
平和記念資料館へ行きました。
写真撮影OKですが、まぁ撮影するようなところじゃないしね・・・外国人さんも多かったですね。
外国人の方が真剣に資料を見てたんじゃないかな?
入館料は格安なので、広島を訪れる方は是非立ち寄ってください。
(※クリックでチョット拡大)
(※クリックでチョット拡大)
平和記念公園を1周して、次の目的地へ。
お寺の境内を通って・・・(※クリックでチョット拡大)
坂道を登ります。っつか、この道を勢いよく下っていく原チャリいたんだが危ねーから!
猫の模様をした石
この石のところでCMの撮影を行ったみたいです。出演者は北川景子。
まだ坂道は続きます・・・
もう分かっていると思いますが、ココは尾道で~す。奥に見える橋はしまなみ海道。幾多の島を経由して渡っていけば四国に行けます・・・今回は行きませんが。(※クリックでチョット拡大)
『文学のこみち』と呼ばれるところです。もともと文学者が多く住んでいたらしく、ところどころに文学者の石碑が建っています。
ココでお参りしている人が結構いました。コポコポ変な音が響いてるなぁって思ってたら・・・
鐘じゃなくて数珠?回すと数珠の玉が落ちる仕組みです。
山頂まで上ると瀬戸内海の島々がよく見える。宮島ロープウェイより良い景色なんじゃないの?
(※クリックでチョット拡大)
(※クリックでチョット拡大)
(※クリックでチョット拡大)
坂を下ってる最中に見かけた猫。気持ち良さそうに寝やがって・・・
パンツ不足を補うため、大正義ユニクロに立寄って広島とお別れ。
広島の次は岡山だ~!
・・・っても、岡山の観光場所って倉敷しか知らないんですよね。(※クリックでチョット拡大)
美観地区というところなんですが、まぁ思っていた以上にショボイ(失敬)(※クリックでチョット拡大)
しかし、ふと見ると・・・ん?
1001記念館
楽天初優勝おめでとう!
日本シリーズでも田中無敗なら5試合で4勝しないといけないんだよなぁ・・・厳しい!
お腹が空いたので、鮮魚カステラなるものを買ってみました。
カステラというよりはハンペンに近いかな?魚の香りが強くて甘味のあるハンペンってところです。
時間帯がチョット早いですが、5日目の予定は消化完了です。
銭湯の薬湯に浸かったらチ●コがすっごいヒリヒリしました(^^;
しかし、山陽に来ると芦田川とか高梁川とか聞いた名前を通過するんで、竿持ってくればよかったかなぁって思いますね。
Posted by nightmare at 01:39│Comments(2)
│7泊8日の思い出
この記事へのコメント
広島、岡山は修学旅行で行ったな〜。尾道なかなか良さそうだね。大原美術館は良かった記憶があるな。
奮発してEOS70D買って、東北地方でリフレッシュ中です。カメラは面白いね。何かハマりそうだよ。
奮発してEOS70D買って、東北地方でリフレッシュ中です。カメラは面白いね。何かハマりそうだよ。
Posted by ボブ at 2013年10月22日 22:39
時間が足りなくて尾道はあんまりいられなかったんだよな~
景色良かったし、もうちょっとぶらつきたかったんだけど。
EOS7Dとは、なかなかお高い機種選びましたね。自分の倍ぐらいかな。
いっそ、フルサイズのEOS6Dまでいけば良かったのに。
あ、そうするとバズーカみたいなレンズも必要か(笑)
リフレッシュ楽しんで下さい。東北はチョット寒そうだけど・・・
景色良かったし、もうちょっとぶらつきたかったんだけど。
EOS7Dとは、なかなかお高い機種選びましたね。自分の倍ぐらいかな。
いっそ、フルサイズのEOS6Dまでいけば良かったのに。
あ、そうするとバズーカみたいなレンズも必要か(笑)
リフレッシュ楽しんで下さい。東北はチョット寒そうだけど・・・
Posted by nightmare at 2013年10月22日 22:54