ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nightmare
nightmare
多摩地区在住アラフォー独身バサーでした
釣り⇒カメラ⇒ハイキング⇒自転車と趣味が変遷
腕を磨くより機材に頼るスタイルを心がけています(?)
2017年正月から始まった自転車生活を楽しんでいるオジサンです
遅いので、見かけたら追い抜いちゃって下さい
☆リンクフリー☆
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年04月15日

じわじわデュラエース化

デュラエース。シマノのローバイク用コンポーネントのフラッグシップモデルです。

じわじわデュラエース化


セカンドグレードであるアルテグラの倍の価格であるこのブランドは多くのローディの憧れではないでしょうか?
そもそも、フラッグシップモデルとセカンドグレードモデルが倍の価格差って、なかなか無いと思うんですよ。ステラとヴァンキッシュの差が1.4倍、アンタレスとメタマグで1.3倍ぐらいです。


まぁ、『カンパニューロのスーパーレコードこそ至高!』とか『SRAM Red eTapの軽さこそ正義』という人もいるとは思いますが、ロードバイク業界で圧倒的シェアを誇るシマノの最高峰は私の憧れであります。
そういや、カンパは12速コンポを発表してましたね。気になるなぁ・・・高すぎて手が出ないけど


私の使用しているドマーネ号はブレーキ以外セカンドグレードのアルテグラなのですが、徐々に憧れのデュラエースに換装していこうという超個人的なプロジェクトを立ち上げました。


実は以前、ブレーキシューだけデュラエース化していますので、今回はデュラエース化プロジェクト第2弾ということになります
もっとも、ブレーキシューは105もアルテグラもデュラエースも全て同じブレーキシューですので、厳密にデュラエース化したか?と言われると微妙ではあるんですが・・・(元々はボントレガーのブレーキシューが付いてました)


じわじわデュラエース化
んで、今回デュラエース化するのはチェーンです。結局AACRの前に交換することにしたというね。
なんでチェーンをアルテグラではなくてデュラエース化するのかというと・・・見栄です(^^;
ロードバイクのパーツの中ではチェーンは安いパーツでして、アルテグラとデュラエースでは実売で1500円ぐらいの違いです


初めてのチェーン交換になりますが、手順は分かってます。

まずは新品のチェーンを洗浄。売られているチェーンは錆止めのオイルがタップリ付いているので、まずは洗浄をしました。
不要な鍋で煮込む方もいらっしゃるようですが、我が家には鍋が一つしかありませんので洗面台にぬるま湯と食器用洗剤を投入してドブ漬けしました。


じわじわデュラエース化
チェーンカッターで自転車のでチェーンをぶった切り、新品のチェーンと並べます。


じわじわデュラエース化
新旧のチェーンを並べて長さを図ったら、新品チェーンの不要な長さはカット(もったいない・・・)


じわじわデュラエース化
チェーンの向きに気を付けて・・・


じわじわデュラエース化
ぐるっと一周通してコネクティングピンで繋げば完了♪













なんか五月蠅いな・・・新品チェーンにまだ注油してないからか?






















じわじわデュラエース化
オイィ・・・!プーリーの通し方間違ってるよ


再びチェーンカット⇒チェーン通し直し⇒再連結して完成しました。コネクティングピン2つ付属していて助かりました(^^;



デュラエース化プロジェクト第3弾は・・・ないかな



同じカテゴリー(自転車ネタ)の記事画像
ストックは潤沢
サブスク?課金生活
組み換えたスプロケを元に戻すと見せかけて再組み換えした結果・・・
早く梅雨明けして下さい…
今さらながら新車の話を・・・Cervelo R5
エンゲル係数上昇中
同じカテゴリー(自転車ネタ)の記事
 ストックは潤沢 (2020-04-03 12:00)
 サブスク?課金生活 (2020-03-17 21:30)
 組み換えたスプロケを元に戻すと見せかけて再組み換えした結果・・・ (2019-09-20 21:15)
 早く梅雨明けして下さい… (2019-07-21 23:15)
 今さらながら新車の話を・・・Cervelo R5 (2019-06-22 21:20)
 エンゲル係数上昇中 (2019-03-30 22:48)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
じわじわデュラエース化
    コメント(0)