2015年10月04日
シルバーウィーク4日目 閉店早いよ!
来島海峡大橋の橋脚の間から昇る朝日を見て、4日目スタートです。
この橋は、しまなみ海道の愛媛側に掛かる橋です。
思い起こせば尾道からしまなみ海道を見たのが2年前。
このときは四国に行くのを諦めました(というより、そもそも予定になかった)が、2年越しで実質の横断を達成!
なかなか感慨深いものがあります。
ここのループから自転車でしまなみ海道を走れます。ロードバイクの準備している人もチラホラ。
尾道まで約70kmなので、ガチで乗っている人なら1日で往復出来ますね。
なお、車で走ると曜日にも寄りますが普通車で往復5000円ほど掛かります・・・
さて、ここから香川へ向かいます。

香川に入って早々、セルフうどんの店が登場。

お腹が空いていたので大盛りです。
豊稔池ダムに到着。正直、香川はあんまり行くところがない・・・
なんかしょっぱいダムですが、国内に2基しか存在しないマルチプルアーチダムです・・・っても、なんかよく分かりませんね。
特筆すべきは、80年前に地元農民で建てたものが今も現役で使用されているというところですね。
この上のダム湖も見ましたが、チョット大きめの汚い溜め池でした・・・

お腹が空いてきたのでチョットおやつでも。

かけうどん(冷)ですが、汁が透き通っていまして醤油を掛けて食べるのか?と思ったほど。
日が昇って暑い中、松林の中の砂浜へ。下からだと何だか分かりませんが・・・・・
上から見ると寛永通宝です。ハァハァ・・・
お隣の琴弾八幡宮を参拝しながら下ってきました。
Googleマップ見てたら、観音寺あるじゃん行ってみようって・・・もう1回登らないといけないのかorz
まぁ登りましたけどね。第69番札所の観音寺。
なお、同じ境内に第68番札所の神恵院もあります。
このコンクリートの建屋の中に本堂があるんですよ。近代的!
時間が余ったので、瀬戸大橋を見に行きました。大きいつり橋ですね~まぁ明石海峡の方がつり橋単体としては大きいけど。
つり橋も凄いけど、そこまでの高架橋も中々に壮観ですね。どんだけ続いてるの~?
電車は10分に1本というところでしょうか
対岸には岡山県の水島コンビナートが見えますね
この後、資料館で映像作品見ていたんですが、まぁ見事に寝落ちしました(^^;
もうチョットうどんを食べようと思っていたのに、どこも閉店・・・讃岐うどん屋さんは閉店が早いのね。
Posted by nightmare at 22:28│Comments(0)
│シルバーウィークの思い出